社会ニュース/よくわかる時事問題

役所にはびこる「官製談合」の闇

7月15日、国土交通省の公用車談合疑惑で、公正取引委員会が立ち入り検査! 同省の入札で官製談合の疑いが浮上する中、またもや登場するのが天下りOB。そこで、関係者の証言に耳を傾けてみると……

執筆者:志田 玲子

「不正のパイプ役」天下りOB が暗躍?!

国土交通省の公用車談合疑惑で、公正取引委員会が立ち入り検査! 7月15日、同委員会が独占禁止法違反(不当な取引制限)の疑いで調査のメスを入れた先は、「日本道路興運」「日本総合サービス」「北協連絡車管理」など約30カ所。これら3社は、同省発注の公用車運転業務で10年以上前から、入札の際に受注調整=談合を繰り返していた疑いがもたれています。また3社には、例によって同省OBが合計55人も天下り!(2006年末時点) つまり、天下りOBをパイプ役にするなどして発注側が関与する、官製談合である疑いが濃厚というわけです。そこで、元社員の生々しい証言に耳を傾けてみると……

元社員が談合の手口を生々しく証言!

「入札直前、国土交通省OBである上司から、『うちが本命=落札予定会社に決まっている』と言われ、入札する金額を口頭で指示された」「OBはほとんど仕事をしないのに、1000万円以上の年収がある。また、天下りの受け入れ人数が多いほど受注額が増える傾向があり、天下りをやめない限り談合はなくならないだろう」。つまり、談合のためだけにOBを高給で養っていたというわけですね。そして、その法外な人件費は、間接的に国民の血税で負担……。一方、受注実績を見ると、過去3年間で約600億円に上る発注業務のうち、3社だけで全体の8割超を独占! 天下りの受け入れが多い3社だからこそ、受注を「3人占め」できる? 今後全容解明を目指す「経済警察」公正取引委員会は、相手が公務員仲間だからと手加減することなく、徹底的に不正の実態を暴いて欲しいものです。

【関連サイト】
今さら聞けない! 「官製ダンゴウ」って何?
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます