タワーマンション/注目のタワーマンション・大規模マンション

地震がきても怖くない免震・制震マンション 超高層は大地震のとき大丈夫?(2ページ目)

このごろのタワーマンションは免震・制震つきのケースが増えてきました。それらはどういう仕組みになっているのでしょう。そもそもタワーマンションは大地震のときに倒れたりしないのでしょうか。

大森 広司

執筆者:大森 広司

マンション入門ガイド


地震を免れる免震、制御する制震

耐震が文字通り「地震に耐える」構造なのに対し、免震は「地震を免れる」構造であり、制震は「地震を制御する」構造だと言うことができます。少し詳しく説明しましょう。

まず免震構造とは、地盤と建物との間に免震装置を設置して、地震の揺れが建物にそのまま伝わらないようにする構造のことです。免震装置にはいくつかのタイプがありますが、代表的なのは積層ゴムです。これはゴムと鋼板とを交互に積み重ねたもので、地震のときの激しい揺れを、ゆっくりとした揺れに変える働きがあります。

一方の制震構造は、地震の揺れをいったん建物が受け止めて、制震装置によって素早く静める仕組みです。制震装置として以前は屋上に重りを設置して揺れを相殺する方法が主流でしたが、最近はダンパーなどで揺れを吸収する方式が多くなっています。これはひと昔前の制震構造が台風など風による揺れを主な対象としていたためです。そこで風を対象とする技術を「制振」、地震を対象とする技術を「制震」と区別することもあります。

耐震構造のイメージ図
【耐震構造のイメージ図】地震の揺れに対して建物の躯体そのものが踏ん張る。建物が倒壊しなくても壁がひび割れたり、室内の家具が倒れたりすることがある


免震構造のイメージ図
【免震構造のイメージ図】免震装置が地震の揺れをシャットダウンする。建物がゆっくり揺れるのでひび割れなどの損傷が少なく、家具も転倒しにくくなる


制震構造のイメージ図
【制震構造のイメージ図】地震のエネルギーを制震装置が素早く吸収して揺れを抑える。耐震構造に比べて建物の損傷や家具の転倒などの危険を小さくできる



地震のときの建物のダメージが最も小さいのは…?
  • 前のページへ
  • 1
  • 2
  • 3
  • 次のページへ

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます