インテリアコーディネート/インテリアのイベント・トレンド情報

ときめき!インテリアライフスタイル展-2(3ページ目)

インテリアライフスタイルリビング2009から、日本の伝統技術を使った、新しいライフスタイルの提案する日常を美しく彩るアイテムを紹介します。

菅野 民子

執筆者:菅野 民子

インテリアスタイル実例ガイド

KURAKINが“のこり染め”でつくる伝統の遊び道具

栗、柿、あずきなどが、瓶に入れらディスプレイされていました。食品をつくる課程ででる材料の「のこり染」のKURAKINです。
「KURAKIN」は、愛知県・一宮市で120年もの間繊維の染色加工業を行う艶金興業株式会社が2008年に、エコロジーを切り口にした染色とデザインを融合させたブランドが“のこり染”です。それは、食べもの独特のやわらかい自然な色合いが特徴です。私たちが口にする食品の、使わない部分、その“のこり”で染色する“のこり染”は日本の暮らしに溶け込み、やさしく暖かい色合いの布で作られたトレーやボックスなどの生活道具を提案しています。


 
 

今回発表されたシリーズは、日本の昔ながらのおもちゃを、KURAKINならではの解釈で大人から子どもまで楽しめる玩具として再提案しています。MARI(まり)、SAIKORO(サイコロ)、OTEDAMA(お手玉)を現代の生活にもなじむ新しくモダンなかたちにリデザインされ、布のおもちゃならではの、味わいややわらかさが伝わってきます。


ご紹介した3ブランドは、新しい“日本のカタチ”を創造しているように思われます。それぞれが長い間に培った技術とデザイン力を持って、ライフスタイルを楽しむことを提案しています。利便性や価格だけではない、自分好みの趣味嗜好にあったモノに囲まれて暮らすスタイルが少しづつ生まれています。

<DATA>今回のトレンド情報
IFFT/インテリアライフスタイル2009

<関連サイト>
naft(ナフト)
株式会社中川政七商店
KURAKIN
【編集部おすすめの購入サイト】
楽天市場で人気のインテリアを見るAmazon で人気のインテリアや家具を見る
  • 前のページへ
  • 1
  • 2
  • 3
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます