住宅メーカー・依頼先選び/住宅メーカー・依頼先選びのポイント

工務店・ハウスメーカーと建てる家づくり(2ページ目)

工務店やハウスメーカーにもタイプがあります。まずは建てたい家のイメージがどのタイプに当てはまるのかを知り、信頼できる依頼先のチェックポイントをみます。依頼先の特色が生かせればいい家が建てられますよ。

佐川 旭

執筆者:佐川 旭

家を建てるガイド


ハウスメーカーの選び方

ハウスメーカーは知名度や企業規模の点で建て主にとっては安心感があるでしょう。ただどうしても工場で大量生産した部材を用いるので均質な空間が生まれやすいきらいがあります。


住宅メ-カーの分類
  <特徴>
プレハブ系 ・木質系、軽量鉄骨系、ユニット系などがあるが、基本は工場で部材をつくり、現場で組み立てる。
・各社独自の技術やプランの開発に力を入れている。
・全国各地の住宅展示場にモデルハウスを出し、年間1万棟以上を施工しているところも珍しくない。
 
在来木造系 ・在来木造工法を用いるが、構造躯体はプレカットされた集成材が主流。
・金物や合板による補強も一般的で、いわばパネル工法の要素を組み合わせたハイブリッド工法に近い。
 
2×4系 ・2×4工法を前面に打ち出して展開している。
・多かれ少なかれ欧米風のデザインがセールスポイントで、輸入住宅系と重なる部分が多い。
 
輸入住宅系 ・欧米の住宅デザインを基本に、輸入部材を一定割合用い、2×4やログハウスの工法で建てている。
・高断熱や高気密をうたい文句に断熱サッシや木を生かしたインテリアを提案している。
 
FC系 ・工務店を対象にしたフランチャイズシステムを展開している。
・本部が施工ノウハウ、工法、部材などを加盟工務店に供給し、加盟工務店は統一ブランドを使って事業を行う。
・ローコスト系が多いが、最近は特定の工法を中心にしたもの、設備機器などの共同購入を中心にしたところなどもある。
 


家に対する希望や期待感は各人様々です。品質や性能であればハウスメーカー、小回りやメンテナンスであれば地元の工務店、デザインや空間力を求めるのであれば建築家といった具合に、これからは自分達の希望するところはどこなのかをきちんと見極めて決める必要があります。

住宅業界はこれまでの成長社会から成熟社会に入り、ますます着工数は減ります。さらに選択肢と豊富な情報量に建て主は迷うことになるでしょう。建て主と依頼を受ける側の両方に共通していえることは、どんな家をつくり、個人資産である家を社会資産にしていくのかということです。これからは公としての個人住宅を考えていく社会なのです。

【関連記事】
建築家と建てる家づくり
土地を手に入れる!どこに頼む?
【編集部からのお知らせ】
・「都道府県のイメージ」について、アンケート(2024/5/31まで)を実施中です!(目安所要時間5分)

※抽選で30名にAmazonギフト券1000円分プレゼント
※回答上限に達し次第、予定より早く回答を締め切る場合があります
  • 前のページへ
  • 1
  • 2
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます