タワーマンション/タワーマンション・高層マンション選び

実録!DINKSのためのタワーマンション評価2(2ページ目)

前回に引き続き、DINKSにも人気の高い「タワーマンション」の住み心地を、実際に住んでみての調査をガイド大久保がレポートします。今回は、共有部分の居住性を見ていきましょう!

大久保 恭子

執筆者:大久保 恭子

これからの家族と住まいガイド

2、共用部分の居住性について
――共用施設や生活サービスは充実しているか

湾岸エリア
エントランスにある電子表示板、ここで宅急便の有無を確認できるのでは便利。セキュリティーも考慮されています。
生活サービスがデジタル化され、コントロールされています。そうしなければ、約700世帯超の巨大な超高層マンションでは管理ができないことを実感します。

たとえば、宅配便で届く荷物の管理方法です。エントランスで鍵をかざして開錠すると、電子表示板に宅配便が届いているという表示とともにアナウンスが流れます。アナウンスの指示に従い宅配ロッカーに行くと、該当する部屋番号が表示されており、暗証番号を入力すると荷物の入っているロッカー番号がアナウンスされ、ロッカーの扉があき、荷物を取り出すことができます。万一、荷物を受け取らず、部屋に入ったとしても、室内にあるセキュリティドアホンの表示板に「宅配」という文字が点滅し、一定サイクルでシグナルが鳴ります。

クリーニングの取次サービスもありますが、不在が多い住民に対応してクリーニングに出すものを入れるロッカー、出来上がったものを宅配ロッカーから受け取る仕組みが確立しています。

常にどこかで引越しが発生しています。荷物用エレベーターがないと、生活に支障をきたすことを痛感しています。

また、世帯数が多いので、そのマンション専用のNTT回線工事担当者がいます。インターネット通信の賢い配線方法をいろいろなお宅のやり方を見て確立しており、引っ越した直後には、適切なアドバイスをしてくれて便利に感じました。

それ以外、専用リフォーム屋さん、ハウスクリーニング屋さん、出張マッサージなど、需要者の規模が大きいメリットを生かした生活サービスは充実していて、忙しいDINKSには便利です。

次のページでは、共用スペースの清掃やゴミ捨てについて検証してみましょう。
  • 前のページへ
  • 1
  • 2
  • 3
  • 次のページへ

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます