住宅購入のお金/住宅購入の関連情報

住宅ローンいくら借りる?(1)借りられる額

人任せで住宅ローンの借入額を決めた結果、「借り過ぎ」になってしまうケースがどれだけ多いことか。「借りられる額」と「返せる額」の2つの物差しについて知っておきましょう。

久谷 真理子

執筆者:久谷 真理子

住宅購入のお金入門ガイド

  • Comment Page Icon
ガイド:どのようにして借入額を決めましたか?
Aさん:自己資金で足りない分が借入額です。「この金額だったら借りられるから大丈夫」と言われて。

人任せで住宅ローンの借入額を決めるなんて、変な話だと思いませんか。ところが、上記のAさんのようなケースは、決して珍しくありません。

そのために「借り過ぎ」になってしまうケースがどれだけ多いことか……。

「家のために働く」というのなら、それもいいでしょう。しかし、「他にもお金をかけたいことがある」のなら、「借りられる額」と「返せる額」の2つの物差しを持つことをお勧めします。

【記事のインデックス】
「借りられる額」=いくら借りられるか ……1P目
年間返済額の上限を出してみよう ……2P目

「借りられる額」=いくら借りられるか

「借りられる額」を決めるとき、私たちの出番はないといっていいでしょう。これを決めるのは金融機関です。実質、「借りられる額」は、借入額の上限としての意味を持ちます。

「借りられる額」の判断には、おもに、年収に占める年間返済額の割合を表す「返済負担率」を用います。

フラット35の利用条件を見ると、返済負担率は次のように定められています。
返済負担率

返済負担率

  • 1
  • 2
  • 次のページへ

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます