ズームインとズームアウトの使い分け
ビデオ撮影でよく使われるのがズームです。その映像効果が大きいだけに多用されますが、それだけに誤った使い方をされるのも多いのです。いわゆる「船酔いの映像」といわれるもので、無意味にズームを利用した映像のことをいいます。こうした映像を撮らないためにも、ズームの機能をよく理解しておきましょう。
まず、ズームには、被写体に寄る「ズームイン」と、被写体からワイド側に移る「ズームアウト」の2種類があります。広いところからズームインで人物に寄っていくと、最初に場所を説明し、さらに見る側の注意をズームインした人物に集めます。そして、流れとしてはそこから別のシーンへとつなげていきます。
逆に人物からズームアウトしていくと、その人物がどこにいるのかを説明する映像になります。すなわち、見る側の関心を人物から場所へ移し、たとえばエンディングへつなげるときなどに利用します。
また、ズームインは「人物がいる位置」を示す効果もあり、ズームアウトは「人物がいる場所」を示してくれます。
ズームイン
広い場所から人物へとズームインしていくと、その人物がいる位置を知らせてくれます。たとえば次の例では、人物が木の下にいるのだということを見る側に知らせています。
ズームアウト
人物から広い場所へとズームアウトすると、見る側の意識を人物から場所へと移します。