この写真の記事へ

ハートマークの出し方!ハート記号を表示したい(画像)(7ページ目)

西村 文宏

西村 文宏

ホームページ作成 ガイド

初心者向けの「わかりやすさ」を重視した解説に定評があるウェブ系テクニカルライター。ウェブの黎明期に趣味で始めた個人サイト製作からその「楽しさ」に魅了され、作成方法に関する様々な情報を発信。企業や団体のウェブサイト製作・解説書籍の執筆なども行っている。

...続きを読む

HTMLソース中に直接ハートマークを記述した例 (EmEditorでの表示例)

ハートマークも文字として定義されているので、色やサイズはCSSで自由に装飾できる (Edgeでの表示例)
環境によって見た目が異なるハートマークもある
漢字変換で出せるハートもある
MS-IMEの文字一覧から出す方法
ATOKの文字パレットから出す方法
ハートマークを表示したい!
HTMLソース中に直接ハートマークを記述した例 (EmEditorでの表示例)
数値文字参照でハートマークを出す
ハートマークも文字なので、他の文字と同様にCSSで影を付加するなどの装飾もできる
ハートマーク20種類の表示例・文字参照・Unicode番号
MS-IMEの文字一覧機能を使うハート記号の出し方
ATOKの文字パレットを使うハートマークの出し方
ハートマーク表示サンプルページ
iPhone(iOS)やAndroid端末でもハートの絵文字を表示可能
iPhone(iOS)でハートマークを出すには、「ハート」で変換するか、絵文字一覧から選ぶ

ほかのギャラリーを見る

ハートマークも文字として定義されているので、色やサイズはCSSで自由に装飾できる (Edgeでの表示例)
EdgeではWebkit用の記述も有効になっている例
一度無効化されたボタンでも、再度有効な状態に戻せるようにする
よく使われるサンプル用ドメイン名のスペルミスを狙った危険なウェブサイトもある
アクセスするたびに異なる画像が表示される
ページ移動や別ウインドウを表示することなく、任意のメッセージや別ページの内容を表示できる

カテゴリー一覧

All Aboutサービス・メディア

All About公式SNS
日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
公式SNS一覧
© All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます