各種エラーページの種類と、独自ページに書いておくと便利な内容
「404 Not Found」や「403 Forbidden」など、比較的よく目にするエラーページとしては、以下のような種類があるでしょう。「.htaccess」ファイルを使って指定すれば、これらのどのエラーページに対しても、表示内容を差し替えられます。■401 Unauthorized (認証失敗)
ユーザ認証によるアクセス制限が施されているページで、認証できなかった場合に表示されるエラーページです。右図のように、「Authorization Required」などと表示されます。
もし、ユーザごとにIDとパスワードを発行しているようなページであれば、パスワードを忘れてしまった場合の対処方法や連絡方法などを掲載しておくと役に立つでしょう。
アクセスが許可されていないページを表示させようとした場合に表示されるエラーです。 index.htmlファイルが存在しないディレクトリを表示させようとした場合(URLの末尾からファイル名だけを削除してアクセスしてみた場合)などによく表示されます。
ウェブサイトのトップページや、直近のコーナーのトップページに移動できるリンクを掲載しておくと便利でしょう。
存在しないページを閲覧しようとした場合に表示されるエラーです。最もよく遭遇するエラーでしょう。このエラーが表示されるには、記述ミスでリンクが切れていた場合や、既に削除したページに検索サイト経由でアクセスされた場合など、様々な可能性があります。
ウェブサイトの主なページと同じレイアウトを使って、主要なコーナーへ移動できるナビゲーションリンクを表示させておくと便利でしょう。そうすれば、検索サイトから直接訪れた人々をそのまま帰してしまうことなく適切なページへ誘導できます。サイト内検索機能を用意しているなら、検索フォームも掲載しておくと、さらに便利です。
CGIやPHPが正しく実行できなかった場合など、ウェブサーバの内部で何らかの問題が起きた際に表示されるエラーです。また、「.htaccess」ファイルそのものの記述内容に問題があった際にも、このエラーが表示されます。
「404 Not Found」の場合と同じように、他のページへ移動しやすい内容を表示すると良いでしょう。このエラーに遭遇した事実をサイト管理者に教えてくれるようお願いする文面を書いておくと、気付かずに放置してしまう可能性を減らせるかもしれません。
ウェブサイトにアクセスが集中していたり、ウェブサーバ上で重たい処理が実行されているなど、サーバ側の負荷が高くなっている際に表示されるエラーです。
サーバの負荷が高まっている場合は、他のページへ誘導しても意味がないので、しばらく待ってから再度アクセスしてくれるよう書いておくしかありません。とはいえ、右図のようなデフォルトのエラーページを見せるよりは、何か案内を日本語で書いておく方が、アクセス者が閲覧を諦めてしまう可能性を減らせるでしょう。
それでは、作成した「.htaccess」ファイルのアップロード方法を見ていきましょう。