コンビニグルメ/ソフトドリンク

なつジュー。20世紀飲料博覧會展

東京都青梅市の『昭和レトロ商品博物館』で懐かしのソフトドリンクを展示する展覧会『なつジュー。20世紀飲料博覧會展』が開催されております。今回は会場の様子をレポートしたいと思います。

久須美 雅士

執筆者:久須美 雅士

コンビニグルメガイド

この夏、青梅が懐かしい飲みものの聖地となる!

なつジュー。20世紀飲料博覧會
先日、『なつジュー。20世紀飲料博覧會』(清水りょうこ編・ミリオン出版刊)が発売されました。

この本は清涼飲料水評論家・清水りょうこさんが、20世紀末のソフトドリンクについて紹介している本です。清水さんは十数年来の飲料趣味での友人であり、出版業界における先輩です。この本の編集にあたって、私も画像やコメントを提供いたしました。

そしてこのたび、東京都青梅市の『昭和レトロ商品博物館』におきまして、懐かしのソフトドリンクを展示する展覧会『なつジュー。20世紀飲料博覧會展』が開催されました。お盆休みを利用しまして、会場の取材を行いましたので、紹介したいと思います。

昭和レトロ商品博物館
建物はこんな感じです。『昭和レトロの街』ということで街おこしを行っており、高度経済成長時の映画の看板が街中にたくさんあります(青梅に映画看板の職人さんがいらっしゃるそうです)。

向かって左隣は『青梅赤塚不二夫会館』です。こちらも見ごたえがあります。

入口のディスプレイ
入口のディスプレイです。よく見ると、歴史的な商品の空き缶がたくさん使われています。

実は大事な缶ですので、さわって凹ませないでくださいね。


展示品-歴史的コレクション

サイダーラベルコレクション
山形県鶴岡市の五十嵐新一さんのサイダーラベルコレクションです。

五十嵐さんはかつて地サイダーの工場を経営しており、回収した各地のサイダーびんのラベルを集めていらっしゃったそうです。

現存しないメーカーのラベルも多数あるとのことです。

ラムネびんコレクション
大分県の食品メーカー、まるはらのラムネびんコレクションです。

ヨーロッパ全土から収集した、骨董的価値のあるラムネびんが多数展示されています。通常はまるはらの工場に展示されており、今回の展覧会終了後は再び工場に展示されるそうです。

打栓器
これはサイダーを王冠で封をするための『打栓器』と呼ばれる機械です。

もちろん、ビールメーカーのように大量に栓を打つところではオートメーションで行いますが、小さなメーカーでは、手動で打栓を行っていたところもありました。

サイダーびんと通い袋
サイダーびんと通い袋です。

清酒の通い袋は今でもよく見ますが、サイダーの商品名が入った通い袋は初めて見ました。

サイダーびんのケース
サイダーびんの入ったP箱(輸送用のプラスチック製ケース)です。

どうしてこんなに大量にサイダーがあるのかは次のページで。

  • 1
  • 2
  • 次のページへ

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます