しゃべっちゃダメ!
もうすぐ節分です。節分というと豆まきが一般的なイベントですが、最近コンビニやスーパーで売り出しているのが『恵方巻』ですね。
本当の恵方巻は海苔巻なのですが、なぜか最近はお菓子にもかぶりつき用の品が出ています。以前から一度食べてみたかったのですが、今回勇気を出して買ってみました。
江崎グリコ
『かぶりつきコロン』と『かぶりつきポッキー』、数年前から節分の時季に販売されています。コロンはチョコナッツ、クリーム、イチゴの3種類があります。
かぶりつきコロンの中身です。長さは275mmですが、これって普通のコロンを長くしたもの(要は短く切らなかった)でしょうか。
かぶりつきポッキーの中身です。こちらは215mmです。この大きさはお土産ポッキーのサイズでしょうか。きなこ味になっています。
エグザクト
『かぶりつき鬼に金棒』です。豆乳入りのスティックドーナッツです。チョコ入りもあります。これは鬼が食べるためにあるのでしょうか。
長さは170mmです。新潟市でお祭りのときに売られている『ポッポ焼』みたいです。
山崎製パン
『節分ロール』です。これは恵方巻風のロールケーキですね。まわりの黒い部分は竹炭入りスポンジを使っているそうです。
長さは150mmです。今回紹介する品の中では一番太いです。
断面です。太巻なので、彩りが欲しい気もします。
海苔巻の恵方巻と比較して
海苔巻の恵方巻との違いは『細い』『長い』でしょうか。太いほうが食べごたえがあると思いますが、ポッキーやコロンなど硬いスナック菓子が多いので、太いとのどに詰まらせたときに大きなダメージになるからでしょうか。ヤマザキの節分ロールは柔らかいので、海苔巻並に太めになっているのだと思います。安全を考えると仕方がないのでしょう。