散歩/グルメ・行列・銭湯の散歩ルート

冷やし中華を食べて神保町の古本街を歩く(2ページ目)

元祖冷やし中華を食べようということで、神保町の「揚子江菜館」へ出掛けた。それから「空飛ぶ冷し中華」という本を探すために古書店街を歩き回ることとなった。

増田 剛己

執筆者:増田 剛己

散歩ガイド

表のワゴンの中をのぞきながら歩く

1
「空飛ぶ冷し中華」を探して歩く。
今回の散歩は古本の本質にふれるいい機会となった。というのも「空飛ぶ冷し中華」という本は昔、この神保町の古書街ではよく見かけた本だった。だから今でも店頭にあるワゴンセールの中にあるのではないかと思ったのだ。ワゴンセールは100円くらいの安い値段がついている。
アサヒグラフがあった。
Eくんは「懐かしいなぁ」と手に取る。
お、読んでいたのかなと聞けば、
「いえ、オヤジがよく読んでいたんですよ」と言う。
そうか、オヤジさんかぁ。
「僕もアサヒグラフには何度か原稿を書いたことがあるよ」
と言うと、驚いていた。それだけ僕とEくんは年齢が離れているのだ。
それにしても僕もアサヒグラフを懐かしく思った。
残念ながら僕が書いた原稿の載っている号は見あたらなかったけれど…。
そんなことよりも「空飛ぶ冷し中華」である。
携帯電話で検索してみると住宅新報社から1977年に刊行されている。昭和52年、僕が高校を卒業した年だ。
そして、Eくんはその頃生まれている。

10年以上前にあったものが今あるわけない

1
昔はこんな店頭に置かれた棚に「空飛ぶ冷し中華」を見た記憶がある。
今回の散歩は古本の本質にふれるいい機会となった。
「空飛ぶ冷し中華」という本だが、僕が東京にきて、この神保町で働いていた頃だ。1980年代の半ばくらいだろうか。
Eくんにそう言うと、あきれられた。
「そんなに昔にあったものが今あるわけないじゃないですか、それに…」
それに、アマゾンで検索すると、古書で3000円の値段がついているのだそうだ。店頭のワゴンに置いてあるわけがない。最初はワゴンを見てまわったが、今度は店の中まで入ってゆっくり見る。
「ブンケンロックサイド」「@ワンダー」といったサブカルチャー系の古書店を丹念に見た。
さらに「悠久堂書店」という料理本のお店もかなり期待しながら見た。
それでもない。だんだんあせってきたぞ。必ず見つかると思ったんだけど…。

「本と街の案内所」に駆け込む!

1
ここにはパソコンが置かれていて、神保町にある本を検索できる。
たしかどこかに案内所のようなものができていたはずだ。靖国通り沿いに「本と街の案内所」はあった。中に入るとパソコンが置いてあって、そこで検索ができるのだ。しかも、中に2名いらっしゃって、相談にも乗ってくれる。
検索は「BOOK TOWN じんぼう」というサイトなので、普通にネットからも検索が可能だ。
そこで、「空飛ぶ冷し中華」を検索してみるも一冊もない。
しかし、そこの人の話によれば、
「神保町にある十分の一ぐらいの本しか登録されていないので…」
とのこと。なるほど、店の隅に積み上げられている本の中にまだ「空飛ぶ冷し中華」はあるかもしれない。
「神田古書店地図帖」というマップをもらう。これはなかなか便利だ。

さて、「空飛ぶ冷し中華」探しは
  • 前のページへ
  • 1
  • 2
  • 3
  • 5
  • 次のページへ

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます