散歩/和む散歩ルート

高田馬場~神楽坂 偶然が重なる奇妙な散歩(4ページ目)

高田馬場から神田川沿いを歩き、江戸川橋。神楽坂の地蔵通り商店街を抜けて、毘沙門天まで歩く。人と人との綾が織りなす人生模様に感嘆しつつ、われらが散歩はまだまだ続く。

増田 剛己

執筆者:増田 剛己

散歩ガイド

地蔵通り商店街を抜け神楽坂へ

散歩の無事を祈る。毎回、祈っているような気がしないでもないが…
「胸突坂」を上がり、まっすぐ行くと目白通りだが、僕たちは神田川沿いの道まで戻った。さらに神田川沿いの道を歩くと公園が見えてくる。

江戸川橋公園である。ここで休憩。しかし、今回の散歩はけっこう休憩時間に話し込んでしまうことが多く、すでに予定時間をかなり経過している。あたりは暗くなり始めているのだ。少しだけ休憩し、先を急ごう。

神田川沿いの道が大きな通りに当たって途切れる。ここが地下鉄江戸川橋駅。右に曲がってしばらく行くと神楽坂の地蔵通り商店街に出る。

入り口のところに「子育て地蔵」というのがあって、僕たちを迎えてくれる。終点も近い。「こんな商店街があったんですねぇ」とNくんはしきりに関心。昔の情緒を残した温かい雰囲気の商店街だ。表の神楽坂とは違い、ここの商店街の店じまいは早い。

まっすぐ抜けて、左側に折れる。そしてさらに坂をあがると神楽坂通りである。

散歩の終点 善国寺毘沙門天

すっかり日も暮れ、神楽坂。目指すは毘沙門天
神楽坂通りをJR飯田橋駅方向に歩く。すでに日が暮れている。

右側に朱塗りの門が見えてくる。「善国寺毘沙門天」である。文禄4年、徳川家康によって作られた寺で、江戸時代までは麹町にあったが、火災により消失。明治になってからこの場所に移った。それ以降「神楽坂の毘沙門さま」として人々に親しまれている。

よくここで縁日が行われているのを見るが、調べてみると「5」のつく日に縁日が行われているそうだ。明治時代はこの縁日に多くの人が集まり、夜でも明るく、繁華な場所だったそうだ。

我々もお参りをする。なんだか、今回の散歩は疲れたなぁ。毘沙門天の前で解散。遠藤さんとNくんはJR飯田橋駅、僕は地下鉄神楽坂駅に向かった。

【参考までに今回の散歩ルート】
高田馬場を出発して、ひたすら神田川沿いを歩く。やがて江戸川橋に着けば、もうまもなく神楽坂。普通に歩けば、約50分程度で終了するコース。春、神田川沿いの桜がきれいなコースでもある

<関連リンク>
全力坂
マラバール 高田馬場店
伊藤舞のうさぎ小屋
神楽坂
  • 前のページへ
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます