花をピンポイントで撮るなら明るく撮ってみては
まずは、桜の花をクローズアップまでいかないまでも、ピンポイントで撮った場合の露出補正での変化を見てみましょう。1/3段階ずつ、マイナス補正つまり暗い写りから具合から段々明るくなっていきます。その違いを比較してご覧ください。
-1.0の露出補正をかけて撮ったもの。全体に暗く写っているのがわかります。 |
-0.7の露出補正で撮影。背景が少し明るく写りこむようになりました。 |
-0.3の露出補正で撮影。まだ影の部分は暗く写っている状態。 |
0.0、露出補正がかかってない状態で撮影。オート露出で算出されたもので撮った写真がこの露出になります。ここの露出を基準にプラスにするかマイナスにするかを決めていきます。 |
+0.3の露出補正で撮影。花びらもだいぶ明るくなってきました。 |
+0.7の露出補正で撮影。花のピンク色がとても鮮やかに見えます。花の色を浮き立たせたいならこれくらい露出補正をかけてもいいかもしれません。 |
+1.0の露出補正で撮影。かなり明るいですが、それでも花びらの部分が飛んでしまってはいないので、明るい桜を表現したいのであれば、ここまで補正をかけてみてもいいでしょう。 |
いかがでしょうか。露出補正をかけて撮影することで写る、桜の花の色合いの変化がおわかりいただけたでしょうか。このように実際に見た感じと自分が表現したい色合いから好みの設定値で撮影すればいいでしょう。
花にクローズアップで撮る場合は、思い切って+1.0以上の露出補正をかけて花びらを明るく表現してみるのもいい方法。お試しになってみてください。
この写真は、光で花びらの色を透かすようなライティングを選んでみました。花に当たるライティングも写真を撮るときには重要なポイントです。最初は桜の花が明るく光が当たっている部分を撮るところから始めてみるのがいいでしょう。
先のページで説明した、オート露出の特性を思い出していただき、撮影する状況に応じて、上手に露出補正を活用してみましょう。
さて、みなさんならどの露出補正の度合いを選びますか?
次のページでは、桜の花の群れを撮った場合の変化を見てみましょう!