写真撮影/写真撮影の基礎知識

アートっぽい写真の第一歩「感じて撮ろう」

ビギナー用のアート系写真撮影入門の方法のひとつとして感じて撮るというアプローチ方法の紹介。デジタルカメラだからできる自分だけの作品作りの最初の一歩として活用してもらえる内容。

瀬川 陣市

執筆者:瀬川 陣市

写真撮影ガイド

自分だけの写真を撮りたい。それも思うままに。それは自分の表現方法のひとつとしての写真撮影です。商品撮影とは異なるアート系写真の撮影入門方法を何回かに渡りご案内しましょう。

フィルム時代の写真入門

心地よさを感じる
ふわっと浮いた雲はなにも考えなくても撮りたいと感じさせてくれます
デジタルカメラが発達し撮影してすぐに写真をチェックできるようになり写真撮影はとても簡単なものになりました。さらには携帯電話にもカメラが装備され常に身近にカメラを持ち歩ける時代となりました。

フィルムカメラが全盛の時代はきれいに撮ることが写真入門の第一関門でした。少し昔には写真館などを経営している方などが地方の名士と呼ばれていたことも少なくなかったことからもわかるようにカメラを扱える人自体がほんの一握りしかいない時代がありました。

さらにはカメラの露出設定がオート全盛になるまでは露出決定は自分でやらなければなりませんでした。基本的な技術を覚えた後、この露出を決める部分はかなり撮る人の勘に頼るところが多いものなのです。

その勘を持てるまでにはある程度の経験の年数も必要です。なのでどうしてもフィルムカメラ全盛期の写真の世界は職人気質な雰囲気がするところでもあったわけです。

デジタルが到来、時代が激変

ところが露出設定もカメラが自動で設定してくれるものが出てくるようになりこの職人ワザであった写真技術が誰でも使えるものになってしまいました。実際同じ被写体を撮ったときに長年経験がある写真家が培ってきた露出の設定とカメラが自動ではじき出した露出がほとんど違いがないという結果が出たことがあるそうです。

写真が誰でもきれいに撮れる時代がこの頃から始まります。さらにはデジタルカメラが身近なカメラとして台頭してきます。このデジタルカメラのすごいところは撮ったものがすぐに見られるというところです。

デジタルが出るまでは当然フィルムしかありませんでした。フィルムは撮影した映像が現像されるまではまったくわからない、この開けて見るまでわからないというブラックボックスのようなフィルムの存在がまさに写真をきれいに撮る職人というものを支えていたと言っていいでしょう。

デジタルカメラはそんなフィルムを使っていた時代にあった価値観をぶち破ってしまいました。なにも写真の世界だけでなくデジタルやITによって世の中の価値観はガラッと変わってしまったわけですけど、この新しい世代のカメラを使う人には、あまり昔の価値観を引きずる必要はないでしょう。

デジタル世代のカメラは押せば写る

浴衣
浴衣姿などを通りすがりに見ると伝統美を感じるのか、ふと撮りたいと感じます
デジタルカメラ世代のビギナーの方たちはどのように写真に取り組んだらいいのでしょうか。すでにデジタルカメラの全盛の現代は写真をきれいに撮ることは大方カメラが自動でやってくれます。もちろんデジタル時代になったからといって露出などの技術的なことを無視していいわけではないですが、技術を覚えることから入らなくてもいい時代になったということです。

押せば写真は撮れる、そうなると次にはどのような写真を撮るかということがデジタル世代には新たな第一関門となってくるわけです。どのような写真を撮るのか、大きく言うとあなたはどのように生きますかということを問われているようにも受け取れます。ですがそんな難しく考える必要はありません。

すでに使い切りカメラやプリクラが流行った時代から写真は以前にもまして気軽に撮って使うものになりました。特に女子中高生などはこれを上手に活用している世代です。彼女たちは押せば写る機械として使っているだけで小難しい技術なんて考えることはあまりしないでしょう。それでいいのだと思います。押せば写るだから撮る、そこから始めるデジタルカメラ。いいじゃないですか。

おもちゃのようにカメラを使う世代に今まで叩き上げで技術を磨いてきた写真家たちは最初戸惑いました。ですが、それも時代の流れとすぐに市民権を得てしまいました。それはオートマチック用の自動車免許が出てきたのと同じような流れと言っていいでしょう。アナログ派とデジタル派が共存していく時代になったということです。

感じて撮ってみよう

画観音様
電車に乗っていても感じたら撮る、これが基本
そこでデジタル時代だからこそ、初心者の人でも気軽にアプローチできる撮影上達の方法でお奨めしたいのが「感じて撮る」という手法です。

「感じて撮る」書いて字のごとく写真に撮りたいと感じたものをそのままカメラで写し撮る。たったこれだけのアプローチ方法でも立派にあなただけの感性から産まれた写真作品を作ることができるのです。

露出や構図など小難しい技術のことは横に置いといてまずカメラを持って身近なところから撮ってみましょう。

この時に大事なことを二点だけ挙げておきます。

●無理に上手に撮ろうとしない
●だれがなんと言おうと自分が好きだと感じるものを撮る

この二点を常に頭に置いていま自分がいる周辺から撮り始めてみてください。

どうしても私たちは他人にどのように見られるかということを先に考えてしまいがちです。ですがそんな価値観はここでだけは捨ててしまいましょう。
「上手に撮って見せよう」という意識がせっかくあなたの中だけにある写真作品を撮るヒントを壊してしまうことにもなりかねません。上手に撮ろうとすることと感じて撮ることは違うものです。

そして「これを撮るといい人に見られるかな」という意識で被写体を選ぶのではなく、「私はどうしてもこれが好き」というものをぜひ撮るように心がけてみてください。それだけでもかなりあなたにしか撮れないあなたらしい写真が撮れるようになります。

現像に出すこともなくお店の人にも見られることもない自分だけで見て削除もできるデジタル画像です。どんなに撮ってもメモリの容量以内ならお金のかからないデジタルカメラです。誰にも遠慮せずバンバン思うまま撮りましょう。こんなことができるのもデジタルカメラだからこそ。



撮ったあとは感じて撮れたか確認してみましょう
  • 1
  • 2
  • 次のページへ

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます