この写真の記事へ

毛布の洗濯・脱水・干し方のすすめ(画像)(4ページ目)

毎田 祥子

毎田 祥子

家事 ガイド

家事アドバイザー、ライター、家事研究家。企業広報等で消費者や全国の生産者への取材を重ね、独立。ハウスクリーニングやハーブ、アロマ等の資格も生かした心地よく続けられる家事を提案。著書『ラクしてちゃんとした暮らしができる“朝だけ家事”』、監修『おばあちゃんの歳時記暮らしの知恵』等。新聞雑誌TV等出演多数。

...続きを読む

毛布用ネットの、ひだ状にたたんで入れるタイプ。ネットごと半分折りにして固定します。たたんだ様子が右写真。丸型より多くの面が洗剤水に触れるメリットがあります

洗濯機マークや手洗いマークが付いている毛布は洗ってみましょう
毛布の洗濯・脱水・干し方を解説
毛布用ネットの、毛布を丸めて入れるタイプ。ネットの中の毛布は右写真のような状態。たたんだ幅とネット幅が合うよう作られています
毛布用ネットの、ひだ状にたたんで入れるタイプ。ネットごと半分折りにして固定します。たたんだ様子が右写真。丸型より多くの面が洗剤水に触れるメリットがあります
左:M字に干す方法。「M」になりにくかったら、端っこや真ん中の凹みに重りをぶら下げても。右:斜めにずらして干す方法。こちらも固定しにくければ洗濯バサミや重りをつけても○

ほかのギャラリーを見る

洗濯機マークや手洗いマークが付いている毛布は洗ってみましょう
ホットカーペット(電気毛布)の正しい洗い方
All About
サブ
ボックスシーツの簡単なたたみ方を写真付きで解説!
ふんわり感の差はどこから?

カテゴリー一覧

All Aboutサービス・メディア

All About公式SNS
日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
公式SNS一覧
© All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます