落語/落語関連情報

オススメ落語読本・入門編

ここ最近、やたらと落語を特集した雑誌を見かけるようになりました。出版業界にも遅まきながらも落語ブーム到来の予感?今回は読むと落語がより楽しくなるオススメの落語本を紹介します。

執筆者:清水 篤司

出版界にも落語ブーム到来?

BRUTUS (ブルータス) 2007年6/1号:特集記事「ミュージシャンと作る落語」。落語だけではハイセンス雑誌としての立場がゆるさないのか?
最近、多くの各週刊誌や雑誌で落語特集が組まれています。 また多くの落語関連本が新たに出版されています。

以前は落語関連の本といえば、特定の噺家の自叙伝的なものや、特定の噺家の演目を活字にしたもの(いわゆる速記本)くらいしかありませんでしたが、現在は様々な種類の落語関連本が発刊されています。

特に最近多いのが落語の基礎を紹介した、落語のガイドブック的なものです。親切丁寧にナビゲートしなければ楽しめないほど落語って敷居が高く、難しいものなんですかね?

今回は落語鑑賞がより楽しくなる役立つ落語関連本を紹介します。

落語ワンダーランド・登龍門

落語ワンダーランド登龍門/
出版社: ぴあ
ぴあが発行している落語ガイド本シリーズの第二弾です。寄席や落語会、噺家や落語のネタ(演目)の紹介といった落語初心者のための記事だけでなく、新作落語の系譜、昭和の名人20(CD撰)といった落語通やマニアも楽しめるような記事構成となっています。

このシリーズ本で一番楽しみなのが「噺家百傑」。関東エリアで活躍する抑えておきたい噺家100人を写真と共に分かりやすいコメントで紹介しています。特に各噺家の特徴をよく描写したキャッチフレーズは秀逸(立川談春:奇才は野放しに限る、柳家小三治:まくらと本題の黄金比)

次ページでもさらにオススメ落語本を紹介します。
  • 1
  • 2
  • 次のページへ

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます