子供の病気/その他の子供に多い病気

子供の副鼻腔炎(蓄膿症)

鼻の横にある、副鼻腔。そこの炎症はかつて「蓄膿症」と言われていました。子供は風邪などちょっとしたことで副鼻腔炎を起こします。慢性になってしまわないよう、注意したいものです。

執筆者:長尾 大志


副鼻腔炎とは?

Q:息子は風邪を引くたびに、黄色っぽい汚い色の鼻水がしばらく続きます。実家の母は「蓄膿じゃないの?あなたも小さい頃手術したわよ」と言うのですが、やはり手術しなければならないのでしょうか。教えて下さい。

赤で囲んだあたりに副鼻腔があります
赤で囲んだあたりに副鼻腔があります
A:お答えします。蓄膿症は副鼻腔炎が慢性になったものです。副鼻腔とは額の真ん中や鼻の横にある(写真参照)空洞で、そこに起こる炎症を副鼻腔炎と言います。

乳幼児期には副鼻腔が未発達で、風邪などでもすぐに副鼻腔に細菌やウイルスが入り込み、炎症が起こります。炎症が起こると副鼻腔に膿がたまり、鼻が詰まって息がしにくくなったり、緑色や青色の、膿のような粘っこい鼻水がどんどん出てきます。膿の量が増えると頭が重くなったり痛くなったりで、機嫌が悪くなります。このように急に起こった副鼻腔炎を「急性副鼻腔炎」と言います。

この状態で適切な治療を受けないと、副鼻腔炎が慢性になり「慢性副鼻腔炎」という状態になります。これがいわゆる「蓄膿症」で、ずっと膿のような鼻水が出続けます。膿がたまり続けることで副鼻腔の粘膜がさらに炎症を起こし、悪循環になってしまうのでますます症状がひどくなります。ひどくなると副鼻腔にポリープが出来る「鼻茸(はなたけ)」という状態になることもあります。

副鼻腔炎の治療・家庭でのケア

治療はまず、副鼻腔の粘膜をきれいにして、膿を取り除くところからはじめます。そのために、鼻の中にスプレーで薬剤を噴霧したり、抗生物質や去痰薬などの内服をしたりします。それ以外に、アレルギーの症状があれば抗アレルギー薬の点鼻薬や、内服薬を使います。

慢性副鼻腔炎になってしまった場合、なかなか治りにくいことも多いのですが上記の治療に加えて、少しずつ長期間抗生物質を飲ませる方法、さらにステロイドの点鼻薬なども併用されます。以前は副鼻腔の粘膜を取り除く手術をすることもありましたが、最近は子供のうちに手術をすることはほとんどありません。

家庭ではまず風邪を早めに治療すること。出来るようになればうがいの習慣を付けさせましょう。副鼻腔炎を予防するために、まめに鼻をかみ、鼻水を喉にためたり、飲み込んだりしないようにします。このようなことに気をつけて、慢性副鼻腔炎を予防しましょう。

*ネット上での診断・相談は診察ができないことから行えません。この記事は実際の診察室での会話をもとに構成したものです。診断・相談が必要な方、お子様が病気にかかった場合は医院、病院で実際に受診してください。


<参考リンク先>
副鼻腔炎(Dr赤ひげ.com>家族の健康>子供の健康>子供の耳鼻咽喉科の病気)
花粉症の人は慢性副鼻腔炎にも注意!(記事)
副鼻腔炎(メルクマニュアル家庭版)
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。
※当サイトにおける医師・医療従事者等による情報の提供は、診断・治療行為ではありません。診断・治療を必要とする方は、適切な医療機関での受診をおすすめいたします。記事内容は執筆者個人の見解によるものであり、全ての方への有効性を保証するものではありません。当サイトで提供する情報に基づいて被ったいかなる損害についても、当社、各ガイド、その他当社と契約した情報提供者は一切の責任を負いかねます。
免責事項

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます