離乳食ってどんな状態のものを食べさせるの?
炊飯器でご飯を炊きながら、同時に簡単におかゆが作れる便利グッズも! |
そして、とにかく薄味を心がけてください。赤ちゃんは腎機能が未熟です。塩分が多いと負担になってしまいます。薄味ってどのくらい? わからない!という方は、大人が感じないくらいの味と思ってください。もしくはビン詰めやレトルトのベビーフードを買って食べてみてもいいですね。
この頃の基本メニューは
- 10倍粥
- にんじん
- スープ
- ほうれん草
離乳食 初期のレシピ・作り方
■10倍粥の作り方米を磨いで水を切る。10倍の水に浸して弱火にかけ、火を止めてしばらく置く。
鍋で作るのが面倒臭いという人(私です!)は炊飯器を使いましょう。でも量が少ないので、それだけで作るのはもったいないですよね。そんなときは湯のみを利用しましょう。湯のみに米と10倍の水を入れ、大人用に普通に磨いで、水を入れた米の中央に入れます。そして、あとはいつものように蓋を閉めてスイッチオン!あーら不思議! 湯のみの中には10倍粥が!
■にんじんの離乳食の作り方
すりおろしてスープで煮ましょう。マッシュ状を想像するといいと思います。
■スープの作り方
- ダシスープ
- 野菜スープ
大人と一緒です。昆布を入れて沸騰する直前に昆布を出します。沸騰したら鰹節を入れて軽く混ぜ、2分くらいで取り出します。そのときに鰹を潰したり押したりしないでくださいね。臭みが出てしまいます。
いろいろな野菜を小さめに切ります。サイコロ状でもいいですね。そして、水から煮始めて約20分。最後に野菜をおたまの背で潰して、野菜のエキスを出します。そして、野菜をこしてできあがり。
葉先の柔らかい部分を茹でて裏ごしして、スープで煮ます。最後に片栗粉でとろみをつけると、さらに食べやすくなります。ポタージュ状を想像してくださいね。
このような作り方を応用して、他の食材でも少しずつ試してみてください。もちろん、レトルトなどの利用もおすすめです。私もずいぶんお世話になりました。瓶詰めなどのベビーフードは最初のうちは量が多いので、食べきれる量だけ取り分けて、ラップで包んで冷凍したりしていました。ただ、やはりあまり古い物はどうかと思うので、ちゃんと日にちの管理は必要ですけどね(笑)。