男のこだわりグッズ/グッズ関連情報

どこでもアイスノン+手拭の粋で快適な夏(2ページ目)

ハンカチなどに吹き付けると、その部分にシャーベット状の氷の粒が張り付く「どこでもアイスノンEX」。この文明の利器と江戸の昔から伝わる手拭を組み合わせて、粋で快適な夏を過ごしましょう。

納富 廉邦

執筆者:納富 廉邦

男のこだわりグッズガイド


手拭とどこでもアイスノンEXを持ち歩く

相国寺承天閣美術館で購入した若冲筆「立鶴図」手拭

しかし、ハンカチに噴射ではあまりにも風情がありません。大人の男として、ここはハンカチではなく手拭を用意したいところです。特に根拠は無いのですが、夏といえば手拭というイメージもあります(毎年、歌舞伎座のロビーでは七月に新作の手拭を売ってますし)。また、手拭は大きいので、ハンカチに比べて男が使う道具として向いているようにも思うのです。

手拭自体も、随分、柄が良い物が随分普及してきたように思います。最近は美術展などに行くと必ずと言って良いほど、作品を手拭の柄にしたものが販売されています。上の写真の手拭は、昨年、相国寺承天閣美術館で行われた若冲展でガイド納富が購入したもの。若冲独特の、まるで卵のようなフォルムの鶴が描かれています。白地に黒だけのデザインは男性も使いやすく、この上に雪のように「どこでもアイスノンEX」を吹き付けるのも良い感じです。

京都国立博物館で売っている若冲筆「果蔬涅槃図」手拭

若冲と言えば、先日京都土産でいただいた手拭も、若冲の「果蔬涅槃図」の柄でした。京都国立博物館のミュージアムショップで売っているものです。釈迦の入滅を描いた、釈迦涅槃図を野菜や果物に換えて描いたユーモラスな名品が藍染めの手拭になっています。

手拭は大きいのでスプレー噴霧もしやすい

ガイド納富は、ここ数日、「どこでもアイスノンEX」と、この「果蔬涅槃図」の手拭をカバンに入れて持ち歩いていました。カバンの中でもほとんど場所を取らず、手拭で汗を拭いた後、畳み方を変えて「どこでもアイスノンEX」を噴霧。それを暑さが篭った額や頬にあてることで、蒸し暑い中を快適に歩くことが出来ました。

次のページでは、手ぬぐいのミニギャラリーを掲載しています

  • 前のページへ
  • 1
  • 2
  • 3
  • 次のページへ

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます