![](http://pro-aa.s3.amazonaws.com/aa/gm/article/1/9/3/9/2/6/fiesta5.jpg)
チャイルドシートの装着は完璧です! 硬めのシートのおかげで安定感も高く、またバックル部も低めなので、どんなタイプのものでも確実に装着することができます。
![](https://imgcp.aacdn.jp/img-a/800/auto/aa/gm/article/1/9/3/9/2/6/fiesta6.jpg)
後席の居住性はなかなか快適です。足元空間も広く、シートの座り心地も良くゆったりできます。もちろん後席での乗り心地も良く、ロングドライブでも快適でした。
![](https://imgcp.aacdn.jp/img-a/800/auto/aa/gm/article/1/9/3/9/2/6/fiesta7.jpg)
街中での取り回しは、まずまずといったところ。前方視界はあまり気にならなかったのですが、後方視界がちょっと良くなく、クルマが大きく感じる部分もありました。
![](https://imgcp.aacdn.jp/img-a/800/auto/aa/gm/article/1/9/3/9/2/6/fiesta4.jpg)
・どんな人にオススメか?
私は正直フィエスタに乗っていて、このクルマは“お袋の味の食事だよなぁ”と思っちゃいました。なんかヘンなたとえになってしまいましたが、凝った調味料や、装飾などは一切なく、素材というか料理の基本部分だけで、なぜかホッとさせられてしまう。
![](https://imgcp.aacdn.jp/img-a/800/auto/aa/gm/article/1/9/3/9/2/6/fiesta2.jpg)
逆に実用性にこだわる人には、オススメできないクルマです。とくに最近のミニバンを意識したコンパクトカーに慣れてしまうと「えっ?」と思う部分も多く、装備面で見ると186.5円/169.5万円(税抜き価格)という価格もけして安いとは思えないですよね。
でもスムーズで、なおかつ安心感のある質のイイ走りにこだわる人に、オススメしたいクルマです。とにかくボディ剛性の高さはかなりのもの。そういう走りの質という視点で見ると、この価格は納得できるものなんです。
シンプル・リッチ・・という言葉は、まさにこのフィエスタにピッタリ。
装備や使い勝手などのデコレーションではなく、走りの基本性能の高さのみを求める人に乗って欲しいクルマですね。
1.6L GHIA 車両本体価格 1,865,000円(消費税込み価格 1,958,250円)
1.6L GLX 車両本体価格 1,695,000円(消費税込み価格 1,779,750円)
関連サイト
フォード・フィエスタ オフィシャルサイト