この写真の記事へ

要求に応えてくれる頼もしさ - PowerShot G11レビュー(画像)(5ページ目)

清水 博之

清水 博之

デジタルカメラ ガイド

カメラとの付き合いは20年以上。銀塩カメラから始まり、デジタルカメラまで、幅広い知識を持つ。ライターとしても10年以上の経歴を持ち、本や雑誌、Webサイトなどで、デジタルカメラのレビューや選び方などの解説記事を執筆。フィルムカメラの良さもまだまだ捨てがたく、両方の動向をウォッチし続けている。

...続きを読む

ミニHDMI端子を搭載しているが、動画は最大でVGAなので魅力半減

バリアングル式液晶ディスプレイは便利なことこの上ない。
バリアングルがあると光学ファインダーの出番はかなり少なくなるが……。
上段はモードダイヤルで、下段がISOダイヤル。便利。
ローライトモードでは250万画素になるが、大幅なゲインアップが可能。
ミニHDMI端子を搭載しているが、動画は最大でVGAなので魅力半減。
バッテリーはG10と同一のものを採用。ファインダーでなら撮影枚数は1000枚とスタミナもけっこうある。

ほかのギャラリーを見る

100均のプラスチックケース
ボックスを広角で撮影した例。正方形の形が歪んで写っている
中古カメラはシャッターユニットの耐久余力もチェック
Z世代デジカメブーム
ピンホールカメラ
IPXとJIS保護等級の違いを学ぼう

カテゴリー一覧

All Aboutサービス・メディア

All About公式SNS
日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
公式SNS一覧
© All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます