ハイブリッドカー/ハイブリッドカー基礎知識

New Commer! ハイゼットカーゴのハイブリッド

軽自動車の商用車で初めてとなる「ハイゼットカーゴ ハイブリッド」がダイハツから登場。でも、それってどうなの? 使えるの?

執筆者:岩貞 るみこ


画期的なシステムなれど、主にお役所向け

「軽商用車で初のハイブリッド車!」
ダイハツからのリリースを受け取って、なに? である。ついにハイブリッドは軽自動車の、しかも商用車の世界にまできたか。いまやハイブリッドを作らないメーカーは時代遅れとまで言われそうなくらい、ハイブリッドばやりである。今年(05年)の10月には東京モーターショーがあるが、おそらくどこもかしこも、ハイブリッドのてんこ盛り展示になるのであろう。

見た目はハイブリッドのステッカー以外は、フツーのバンと同じ
ハイブリッドの技術が進んで使えるようになってきたとはいえ、それでもエンジンのほかにモーターやバッテリーなどを積むデメリットだって大きい。このハイゼットカーゴの場合も、あれやこれや積んで、結局140キロも重くなっているのである。それってオトナ二人分? 軽自動車に乗った経験のある人なら想像できるとおり、軽自動車にオトナ二人も乗せたら、いきなりクルマって走りがとろくなるというものなのだ。

重くなったぶん、燃費もプラスマイナスゼロではと気をもんだものの、それでもやはりさすがハイブリッド。燃費は20~50%ほどアップしているんだそうな。なるほど。それならハイブリッドにする価値はあるというものである。でもなあ、それでもやっぱりブレーキやタイヤも減りそうだなあ、140キロも重いんじゃ。


エスティマにも採用されている薄型モーターをエンジンに組み合わせている
いやいや、いかん。ポジティブに考えよう。肝心なのは走りである。そう思い、スタートさせると3気筒エンジン独特のエンジン音が運転席に響いてくる。アクセルをぐっと踏み込むとインパネに「モーターアシスト中」のサインが。ある一定速度になるとそのサインは消え、減速を始めると「バッテリー充電中」のサインが着く。細かい部分では小さな軽自動車に積み込むためにコンパクト設計してあるものの、基本的なしくみはプリウスなどと同じである。

で、乗り心地はどうだったかというと……。まったくもって大変申し訳ないのだが、加速中のモーターアシストは「してる……かなあ?」という感じ。いや、しているですよ、しているんです。でも、ふつーのハイゼットカーゴ自体にめちゃめちゃ乗り込んでいるというわけではないだけに、そのびみょーな違いというのは、はっきり言ってわかりにくい! 140キロも重くなっておきながら、このスムーズな加速感というところに、ハイブリッドならではの乗り心地と言い切っていいとは思うのではあるが。

気になるお値段は2,215,500円。しょえー。やっぱり価格勝負の世界に生きる軽自動車のハイブリッドはまだまだクリアするべき問題多し。地球環境に関心の高い企業や官公庁に、ひとまずお任せするとして、我々庶民は軽自動車ハイブリッドはもう少し待った方がいいみたい。


 ダイハツ ハイゼットカーゴ ハイブリッドのホームページはこちらから。
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます