TOYOTA(トヨタ)/トヨタの車種情報・試乗レビュー

新型ハイラックスサーフ登場

アウトドアレジャーに最適のパッケージングで若者に人気のハイラックスサーフがフルモデルチェンジ。フレーム式シャシーと踏襲しながらスタイリッシュに生まれ変わった新型サーフの特徴は?

執筆者:川島 茂夫



北米のSUVブームに乗って、一気にメジャーなクルマになったのがサーフである。スポーティ&スペシャルティなムードとハード&タフネス、そしてアウトドアスポーツ&レジャーといったイメージをすべて備えたSUVそのものと言うべきクルマだった。

とはいえ、SUVも小型トラックをベースとしたワゴンから乗用車設計のアウトドア志向のレジャーワゴンへと変化している昨今に、ハード&タフネスのトラック的なSUVでは少々競争力に欠いてきたのも事実である。

ところが、姉妹車の関係にあるプラドがそうであるように、サーフもまた本来のコンセプトを踏襲している。ハリアーがあり、クルーガーVやRAV4もあり、乗用車設計の今風のSUVにも事欠かないトヨタにしてみれば、サーフまで乗用車型として、減少したとはいえハード&タフネスも求める硬派のSUVファンを失望させる必要もないのだろう。

ハードウェアの基本的な構成はプラドを踏襲しているので、この辺りについてはプラドの記事も参照して貰いたいが、細かなシステムや駆動方式の設定が異なっている。

シャシー関連で注目すべきは、TEMS&電子制御エアサスが設定されず、代わってX-リアス(REAS)が採用されていることだ。リアスはロール減衰だけを独立して制御するシステムでスープラに採用されていたが、サーフに採用されたX-リアスは対角線上のサスで制御することで、ロールとピッチの両方の減衰をコントロールしているのが特徴である。一般的にロールやピッチの減衰力を高めるには、各サスのダンパーの減衰力を上げなければならず、乗り心地を悪化させやすい。

しかし、X-リアスでは各サスのダンパーの減衰力を上げずに、ロールとピッチの減衰を高められるため、乗り心地を悪化させずに操安性を向上させられるのが長所である。プラドでは快適性、サーフではファン・トゥ・ドライブ、という具合に走りの方向性の違いを感じさせる部分だ。

オンロードでスポーティな走りにウェイトを置いているためか、プラドに採用されているアクティブTRCの設定もない。ただ、走りの方向性云々とは無関係なVSCも用意されていないことを考えるならば、システムの簡略化による低価格化を狙ったと考えてもいいだろう。

駆動方式は従来車同様に、FRと4WDの2タイプを設定。FRは3.4LのV6車と2.7Lの直4車のSSR-Xに設定されている。FRが設定されるのは、スペシャルティ感覚を求めてサーフを選ぶドライバーに向けたものであり、プラドとは違ったサーフのアイデンティティのひとつとなっている。
  • 1
  • 2
  • 次のページへ

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます