MITSUBISHI(三菱自動車)/三菱

i-MiEV、いつになったら手が届く?

世界初の量産電気自動車「i-MiEV」がついに発売。459万円という頒価もあって、しばらくはリース契約のみでしか販売されない。来年4月から本格的に一般向けに販売されるが、普及する可能性はあるのか?

国沢 光宏

執筆者:国沢 光宏

車ガイド

軽自動車的使い方なら問題なし

i-MiEV
大容量の駆動用バッテリーを床下に、パワーユニットをラゲッジルーム下に搭載。ベース車である「i」のロングホイールベースを生かしている

ついに世界初の量販EV(電気自動車)であるi-MiEVが発売された。頒価の459万円は「そんなに高くちゃ買えない」というレベルながら、そもそも来年4月まで試験販売のようなもの(正確に書くと企業を対象とし、リース契約のみでしか販売しない)。むしろ気になるのは「果たして普及する可能性があるのか?」という点にあると思う。以下、ジックリ検証してみたい。

まずEVで最も気になる航続距離。一応、カタログデータによれば「160km」となる。この数値は理論値だと考えて欲しい。ガソリン1Lで走れる距離を「燃費」というけれど、同じく電力量1kWhで走れる距離は「電費」などと呼ばれる。i-MiEVの場合、電費を10km/kWhとし(実用電費は60~70%です)、そいつに16kWhというバッテリー容量を掛けた数字。

i-MiEV
充電方法は3通り。AC200VあるいはAC100Vの一般コンセントからの普通充電と、今後各所で設置が進む急速充電器での急速充電に対応している

そもそも16kwWhのウチ、急速充電だと容量の80%でストップ。13kWhしか貯められないし、最後の2kWh程度は残しておくプログラムになっている(空っぽにするとバッテリー寿命を縮める)。11kWh分を電費7kmで走って77km。

つまり運転が下手だと70km。満充電で上手な人なら100kmくらい走れるというイメージです。この距離、少なく感じるかもしれない。されど軽自動車の1日あたりの平均的な走行距離は50km未満が90%以上なので、あまり問題にならないと思う。

充電は自宅の他、高速道路のPA/SA、大規模ショッピングモール、三菱のディーラーなどで出来るため(やがてナビにも表示されるようになるだろう)、万一の際の電池切れにも対応出来る。ちなみに自宅以外の充電は、今のところ無料。
  • 1
  • 2
  • 次のページへ

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます