ディーゼルはヨソから買う
![]() |
2008年秋には次世代ディーゼルを積んだエクストレイルが発売される |
されどエンジンの開発には莫大な投資をしなければならない。そんなことから「ディーゼルを得意としているメーカーから買う」という流れになってます。今回紹介するプジョーの1.6リッターディーゼルも、マツダ車やフォード車に搭載されるなど、高い評価を受けている。
![]() |
1.6リッターのディーゼルエンジンを積むプジョー308に試乗。このユニットはマツダ車にも採用されている |
気になる乗り味は次ページで
日本では「悪者」のイメージが強いディーゼルだが、欧州では以前よりディーゼルが受け入れられ、「次世代ディーゼル」の開発も進んでいる。今回は日本メーカーも採用するプジョー・ディーゼルの印象をお届けする。
![]() |
2008年秋には次世代ディーゼルを積んだエクストレイルが発売される |
![]() |
1.6リッターのディーゼルエンジンを積むプジョー308に試乗。このユニットはマツダ車にも採用されている |
1世帯当たりの「軽自動車」普及台数ランキング! 2位「鳥取県」、1位は? 専門家が注目するのは“足”
「迷惑」「でも早く進む気がする」高速道路での“頻繁な車線変更”に効果はある?【車の専門家が解説】
「車のエアコン」から酸っぱくて嫌な臭いが…! くさいのはなぜ?対処法はある?【車の専門家が解説】
9月でも必須!?「車内温度を劇的に下げる」わけではないけれど“サンシェード”を備えておきたい理由
暑すぎて出発前からぐったりです…車内の温度を「すばやく下げる方法」はありますか?【専門家が解説】
「極めて危険です」車の専門家が教える「炎天下の車内に置いてはいけないもの」3つ
【注意】熱い路面で「タイヤ」トラブル多発!高速道路でパンクしても絶対避けたい危険行為