スタイリッシュな縦縞でアートな秋を楽しむ

着物と帯、小物すべてをまとって、より輝きを増す。それが、着物コーディネートの楽しさです。無地のお着物が主流の「くるり」ですが、上の写真のように、個性的でスタイリッシュな縞のお着物もあります。
ビビットなピンクの縦縞の着物に、シルバーの帯を合わせたモダンなコーディネートは、六本木エリアの美術館に出かけるイメージでしょうか。ちょっと小技のきいた帯留めが、着こなしのポイントとなっています。
次は、披露宴や二次会などを想定したコーディネートをご紹介します!






デニム着物など、ファッション感覚で着こなす着物のコーディネートをご紹介します。カジュアルからセミフォーマルまで、段階を追って、着物の着こなしをマスターしましょう。
10月はラッキーカラー「グレー」で運気アップ! グレー×差し色の「開運コーディネート」4選
高身長女性は“縦長ライン”でスタイルアップ! 着映えのコツ3選&パーソナルカラー別おすすめの配色
9月は“ブラウン”で秋モードにシフト! 暑苦しく見えない「ブラウンコーデ」のポイントって?
凝った印象で秋らしく見える! “柄もの”で手軽につくる「晩夏のコーディネート」4選
「イエベ=色黒」と誤解されるのはなぜ? 「パーソナルカラー」と「日焼け後の肌」の関係
「大人の9月ファッション」の正解は? トレンドカラー4色で“秋のムード”漂うコーデに
9月はトレンドの「腰巻きスタイル」で運気アップ! こなれ感ある腰巻きのコツって?