根津美術館~東京にいることを忘れる緑深きミュージアム

日本家屋を思わせるような外観の本館。世界中の美術館を視察し熟考したという建物は青山の街に溶け込んでいます ©藤塚光政

竹林の内側の本館へと続くアプローチ。竹やひさしの作り出すシャープなラインが静寂をもたらします
外から見た術館は美しい竹林におおわれ、それだけでも自然豊かなミュージアムであることを予感……。その竹林の内側のアプローチを通って入り口へ向かうと、現れるのが建築家・隈研吾設計の新美術館、本館です。

『展示室4』には古代中国の青銅器が展示。闇の中で浮かび上がる美術品が幻想的

ここが青山だと信じられますか? 庭園の中には『根津美術館八景』とされる場所も点在

散策の合間に立ち寄れる『NEZUCAFE』。ミートパイ、バームクーヘンなどが楽しめます
根津美術館、山種美術館共に、新オープンを記念した特別展が2010年半ばまで開催されます。また2つの美術館は直線距離で約1キロしか離れていないので、新しいアートスポット2館を歩いて巡ってみるのもおすすめです。
<DATA>
■根津美術館
住所:東京都港区南青山6-5-1
TEL:03-3400-2536
入館料:一般1000円/学生(高校生以上)800円
特別展 一般1200円/学生(高校生以上)1000円
開館時間:10:00~17:00(入館は16:30まで)
休館日:月曜日(祝日は開館、翌日火曜日は休館)、展示替え期間、年末年始
アクセス:東京メトロ『表参道』駅より徒歩8分
地図:Yahoo!地図