東京の観光・旅行/東京関連情報

水上バスで東京観光&らくらく移動

東京の中でも人気観光スポットの浅草とお台場。「1日でどちらも回りたい」という場合、東京メトロやゆりかもめなどを乗り継がずとも行ける方法があるのをご存じでしょうか。その便利な交通手段とは……

藤丸 由華

藤丸 由華

東京 ガイド

東京のラジオ局のアナウンサー時代を含め約20年、東京にこだわった取材を敢行。ニューオープンのスポットはもちろん、八丈島や高級ホテルのバックヤード、東京上空600mにも足を延ばし(?)取材した都内のスポットは1500以上。08年に独立し、現在はAll About東京ガイド、ラジオパーソナリティー、2足の草鞋で活動中。

...続きを読む

水上バスなら、浅草からお台場まで乗り換えなしでスイスイ~

東京ベイサイドの象徴・レインボーブリッジもこんなに間近に

東京ベイサイドの象徴・レインボーブリッジもこんなに間近に。ルートや出航時間を選べば、夜景も堪能できます

東京の中でも人気観光スポットの浅草とお台場。「1日でどちらも回りたい」という場合、東京メトロやゆりかもめなどを乗り継がずとも行ける方法があるのをご存じでしょうか。その便利な交通手段とは『水上バス』! 乗り換えなく目的地へ、かつ乗っている間に東京観光ができるという優れモノ。その魅力をお伝えしましょう。


創業約130年

吾妻橋のたもとにリニューアルオープンした水上バス・浅草乗船場

吾妻橋のたもとにリニューアルオープンした水上バス・浅草乗船場。1階がチケット売り場、2階が待合所です

水上バスは東京都観光汽船が運航する、『浅草』や『お台場海浜公園』、JR浜松町駅の近くの『日の出桟橋』、ショッピングセンター・ららぽーと豊洲のある『豊洲』、そして『東京ビッグサイト(有明)』などを結ぶ遊覧船です。乗船定員160人のものから560人まで様々なサイズの船があり、デザインもそれぞれに個性的。中でも浅草発着の便は、隅田川にかかる12の橋やレインボーブリッジを楽しみながら移動できるとあって人気を博しています。また定期便以外にも、お台場を愛犬と一緒にクルーズできる船が不定期で就航。お花見や隅田川の花火、クリスマスイルミネーションなど、季節に合わせたイベントクルーズも充実しているのです。

水上バスの歴史は古く、創業は1885年。明治時代、浅草と両国を結ぶ蒸気船としてスタートしました。浅草の乗り場は代々、川の上に建てられた木造のものでしたが、2010年7月にこれを一新。東京メトロ『浅草』駅の目の前、吾妻橋のたもとにリニューアルオープンした新しい乗船場は、地下1階、地上2階、屋上付きのまるでおしゃれなレストランのような風貌です。隅田川に面したガラス張りの待合室からは、スカイツリーも目の前に見られ、クルーズまでの待ち時間もより楽しく過ごせるようになっています。

次はいよいよ乗船です>>>
  • 1
  • 2
  • 次のページへ

あわせて読みたい

カテゴリー一覧

All Aboutサービス・メディア

All About公式SNS
日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
公式SNS一覧
© All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます