男の子育て/男の子育て関連情報

重曹使って、子どもと一緒に落書きおとし

「好きなだけ描いたあとは、パパと一緒に落書きおとし」。そんな自由な環境が第二、第三の天才絵本作家への道!? 今回は重曹を使ったクレヨンの落書きおとしをご紹介します。

執筆者:遠藤 雅大

子どもと一緒に落書きおとし

落書きおとし
クレヨンを与えれば、「描くこと」や「塗ること」に夢中になる子どもたち。目を話した隙に、床や壁に落書きをされてしまうことも……
子どもは発達段階のある時期になると、「色」に興味を示し始めるようになります。積み木を一つ一つ指先で掴み、一段ずつ積み重ねることが出来るようになる頃などはまさにそうで、紙とクレヨンさえ与えれば時が経つのも忘れて「描くこと」や「塗ること」に没頭するようになります。

この「描くこと」や「塗ること」は、一説では「子どもが自分の心の内面を表現する手段である」とも考えられ、乳幼児向けの塗り絵などは脳の発達(知育)や表現力、観察力を育む上でも非常にいいことだと思います。

ガイドとしては、ひとたび子どもたちが描き始めたら出来る限り邪魔をせずに集中できる環境を整えてあげたいと思います。ただ、小さな子どものすることなので、目を放した隙に柱や床に落書きをしてしまうこともあるのではないでしょうか?

好きなだけ描かせてあげるとしても、「落書き」となれば放っておくわけにはいきません。のびのび描くのは良いけどはみ出す「落書き」はいけないよ、と区別を付けさせるためには、例えば子どもに落書き落としを体験させるのも効果的だと思います。

そこで今回は、エコな重曹を使って、子どもと一緒にできる「落書きの落とし方」をご紹介します。

子どもにも安心!無害な落書きおとしグッズ

落書きおとし
重曹や歯磨き粉など、人体に無害でも洗浄力の高いものはたくさんあります
今回用意したのは下記のグッズ。

・重曹(炭酸水素ナトリウム)
・研磨力の高い歯磨き粉
・古歯ブラシ
・ガーゼ、雑巾
・ドライヤー

ご存知、「魔法の粉」として注目されている重曹や、研磨能力の高い歯磨き粉など、人体に無害なものを使ってテーブルや床、鏡の落書きを落としてみました。

>>次ページでは、重曹を使ってクレヨンの落書きおとしに挑戦!>>

魔法の粉、重曹を使ってクレヨンの落書きおとし!

落書きおとし
重曹に少しずつ水を加え、写真のようなペースト状にすれば、頑固なクレヨンの落書きを落とす洗剤として使えます
魔法の粉として注目を集める重曹。科学名は炭酸水素ナトリウム(NaHCO3)で、別名「重炭酸ソーダ」ともいいます。水に溶けると微弱アルカリ性を示す重曹の用途は実に様々で、例えば野菜や食器を洗浄、鍋の焦げ落とし、お菓子のふくらし粉、さらにはお風呂の洗剤、入浴剤、歯磨き、うがい、消臭剤など、まさに「魔法の粉」。天然素材なので環境にもやさしく、もちろん人体にも無害なので小さな子どもでも安心です。

今回はこの重曹に少量の水を加えてペースト状にして、頑固なクレヨンの落書きを落としてみました。

テーブルや床についたクレヨンの落とし方

落書きおとし
夢中になって「はみ出しちゃった落書き」なんて、あっという間にきれいになります
写真のようなちょっとした落書きであれば、ペースト状にした重曹をつけた歯ブラシで擦るだけで簡単に落とすことができます。

もっと頑固な落書きでも、ドライヤーで熱してクレヨンを溶かし、重曹と歯磨き粉を混ぜたものを使えば簡単に落とすことができます。傷が心配な場合は歯ブラシではなく、ガーゼや雑巾を使いましょう。

鏡、ガラスについたクレヨンの落とし方

落書きおとし
写真のような確信犯的な落書きも、重曹パワーで簡単に落とすことができます
鏡や窓ガラスについたクレヨンも、同様にして簡単に落とすことができました。重ねて塗られた頑固なクレヨンの場合は、盛り上がった部分をカッターで少し削ったり、アルコール(消毒用エタノールなど)を使えばさらに作業は楽になるでしょう。仕上げには水拭きと乾拭きを忘れずに!

大切なことは、好きなだけ納得いくまで描かせてあげる

たいようオルガン
2005年アストリッド・リンドグレーン記念文学賞を受賞した荒井良二氏の作品
クレヨンを持った子どもたちが、夢中になるあまり落書きをしてしまうということは実際によく耳にする話です。また、本人は落書きをするつもりがなかったとしても、結果的にテーブルや机にはみ出して描いてしまうということも多いですよね。

そんなとき、「もう二度とやってはいけないよ!」と注意することはもちろん大切なことですが、「好きなだけ描いていいよ」と言ってあげられたら、子どもたちはどんなに喜ぶでしょう。

ガイドは先月、2005年にスウェーデン児童少年文学賞「アストリッド・リンドグレーン記念文学賞」を授賞した絵本作家の荒井良二氏の展覧会へお邪魔しました。その豊かな色彩や想像力・表現力に改めて感動し、「荒井さんって、きっと落書きが大好きな子どもだったんだろうな……」と想像をしつつ、「わが子どもにも、思う存分落書きさせてあげたい!」と痛感。

今回ご紹介したように重曹などを使えば、クレヨンの落書きなどは簡単に落とせます。考えようによってはテーブルや鏡をキャンバス代わりに、好きなだけ子どもたちが納得いくまで存分に描かせてあげるのも、面白い発想ではないでしょうか?

「好きなだけ描いたあとは、パパと一緒に落書きおとし」。もしかしたら第二、第三の天才絵本作家は、そんな自由な環境が育ててくれるのかもしれませんね。

<関連記事>
酢と重曹で大掃除!梅雨前、アレルギー対策[子どものアレルギー]
重曹でナチュラルハウスクリーニング[エコ家事
【編集部おすすめの購入サイト】
Amazonで子育て関連の商品をチェック!楽天市場で子育て関連の書籍をチェック!
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます