四季報を読みこなせ!
「会社四季報」とは東洋経済新報社が出版している年4回発行しているものです。 上場している全ての企業に関して、財務内容から業績、主要株主まで、上場企業の最低限の情報が載っています。個人投資家の必需品、バイブル的な存在です。
四季報には様々な情報が載っていますが、何に注目すればよいのでしょうか?
四季報は個別の企業ごとに見れば非常に詳細なデータが掲載されております。株主構成や財務状況、資本移動状況、事業内容や配当、役員状況、業績、直近の記事、チャート、株価情報などです。すべて企業の内容を把握していくには必要なのですが、重要ポイントを抑えることが重要です。
最注目点はずばり、「コメント欄」と「業績の四季報予想」です。
「コメント欄」「会社四季報」の発売直後にはコメント欄の内容を受けて株価が急騰、急落するなど大注目の項目です。「大幅増益」や「最高益更新」「飛躍」「急伸」などコメントの内容によってその後注目度合いを高めていくことは良くあることです。全体の情報をまとめてコメントしているので、ここを読むだけでも有益です。保有銘柄に関しては最低限チェックしておきましょう
「業績の四季報予想」
業績の四季報予想は東洋経済の予想であり、今期、来期の売上、営業利益、経常利益、純利益の予想を出しております。中でも重要なのが本業の利益を表している営業利益の推移です。営業利益の大きさだけを見るのではなく、今期、来期のの伸びがあるか否かを見ることが大切です。
ただ、同じ営業利益が伸びていても、利益率が高い製品が売れ行き好調なのか、リストラでコストが削減されたのかなど様々な理由がありますし最初は予想が低くても、期が進むに従って修正してくることは良くあることです。この上方修正は株価を大きく動かす要因となりますので注目ください。また予想の背景はコメントに記されていることも良くありますのでこちらも合わせてご利用する価値は大きいでしょう。
実際に四季報を使った売買方法とは?
四季報の情報はあくまでも発売された時点で過去の情報となります。発売当初は目新しくても、時が経つにつれて新鮮味は薄れ株価にはあっという間に織り込まれてしまいます。上昇したのは発売日当日だけということもよくありますので初心者は高値掴みしないよう注意が必要です。ただ保有銘柄の業績の動向のチェックや購入しようとする銘柄の基本情報チェックには最新の四季報のチェックは欠かせません。特に上記の二点は着実にチェックしておきたいものです。また、毎回特集を組んでおります。例えば、増額修正ランキングや予想配当利回りランキング、株主優待を含めた実質高利回りランキングなどです。そのほか、巻末には円高による営業利益への影響額、株主優待などを一覧で見ることも出来ます。四季報発売は3月6月9月12月です。