株主優待/専門家おすすめの株主優待銘柄

株主優待は誰がいつもらえるの?(4ページ目)

今回は改めて株の仕組みや株主優待はどの様にしたらもらえるかについてお話したいと思います。

西村 剛

西村 剛

株式 ガイド

国内運用会社にて中小型株式ファンドマネージャー兼アナリストを経て独立。個人投資家に分かりやすく株式投資を伝授すべく、講演や執筆を行う。最近では統計データを重視したシステムトレードにも注力。

プロフィール詳細執筆記事一覧

最後に

image
株主優待は常にあるものではありません。株主優待を実施している企業であっても企業業績が悪くなると急きょ株主優待の内容が変更されたり、株主優待自体が無くなってしまうこともあります。そういった意味でも株主となる前には優待内容だけを調べるのではなく、長期的に投資先企業が安定した業績(利益)を残すことができるかどうかを調べた上で投資しなければならないのです。
【編集部からのお知らせ】
・「家計」について、アンケート(2025/7/31まで)を実施中です!

※抽選で20名にAmazonギフト券1000円分プレゼント
※謝礼付きの限定アンケートやモニター企画に参加が可能になります
  • 前のページへ
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。

あわせて読みたい

カテゴリー一覧

All Aboutサービス・メディア

All About公式SNS
日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
公式SNS一覧
© All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます