国債・債券/債券関連情報

どれがお得?個人向け国債キャンペーン比較

個人向け国債キャンペーンが火花を散らしています。すごい! お得!って見えるけど、中期国債や5年定期預金と比較検討すると本当のお得度が見えてきました。

大沼 恵美子

執筆者:大沼 恵美子

貯蓄ガイド

  • Comment Page Icon

2008年1月15日個人向け国債発行

2008年1月15日個人向け国債発行条件
2007年冬のボーナスを獲得せんと、ネット銀行が先ず定期預金金利優遇キャンペーンを展開しました。ついで証券会社を中心に「平成20年1月15日発行の「個人向け国債」の募集」で激しいキャンペーン競争が展開されています。

個人向け国債を100万円程度購入する場合、3,000円のキャッシュバックあるいはギフトカードをプレゼントする証券会社があるかと思えば、プレゼントなしの証券会社も! 3,000円あれば美味しいクリスマスケーキが買えちゃいます! どこで購入しても同じ国債なら、少しでも懐が暖かくなるところがいい!と思い、キャンペーン内容を比較しました。


50万円以上100万円未満

ほとんどの証券会社や銀行はキャンペーン対象からはずしています。そんな中、エイチ・エス証券とイー・トレード証券は1,000円のプレゼントを実施。イー・トレード証券が、キャンペーン締切り12月21日でキャッシュバック、一方エイチ・エス証券は12月27日締め切りでギフトカードプレゼントです。

100万円以上200万円未満

小口(?)の顧客をターゲットにしているのか、この購入額帯でもエイチ・エス証券とイー・トレード証券が健闘しています。3,000円のギフトカード、あるいはキャッシュバックです。

日興コーディアル証券は、既に個人向け国債100万円を預けている人がイージートレードで額面100万円の個人向け国債を購入した場合には3000円分のギフトカードをプレゼント、更に3万円相当額の旅行券が当たるかも……(12月17日まで)、というお楽しみをつけています。

日興コーディアル証券のキャンペーン内容は次の通りです。

(1)購入額によりギフトカードをプレゼント
(2)リピトク
今までに発行された個人向け国債を100万円以上日興コーディアル証券に預けている人で、今回100万円以上購入する人を対象に1,000円のギフトカードをプレゼント
(3)早トク
12月17日までに額面100万円以上購入の人を対象に、JTB旅行券を抽選でプレゼント
100万~999万円購入 → 100名に3万円相当額のJTB旅行券
1000万円以上 → 30名に30万円相当額のJTB旅行券
(4)ネット特典
日興イージートレードで額面100万円以上購入すると購入額により1,000円~3,000円のギフトカードをプレゼント

個人向け国債キャンペーン比較はこちら

中期国債(2年・5年)や5年定期預金とではどれがお得? 詳しくは次ページで
  • 1
  • 2
  • 3
  • 次のページへ

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます