家計簿・家計管理/家計管理の基本

俺の小遣いは部下より低いのかよ!?(3ページ目)

ハードな仕事をこなしながらも、お小遣いは部下より少ない!?あなたはこの現実に耐えられるか!世の中のサラリーマンパパのお小遣いをチェック。

平田 浩章

平田 浩章

ファミリーのためのお金入門 ガイド

家計相談件数300件を超えるFP実務家のガイドが、家族を幸せにするのに必要なマネープランの知識を基礎から紹介。

プロフィール詳細執筆記事一覧

■ガイド平田の家庭内賃上げ(お小遣い)闘争

皆さんはお小遣いの値上げ交渉とかをしていますか?

お小遣い値上げ交渉
皆さんのお小遣い値上げ交渉は大丈夫?
私は会社員だった頃、労働組合の中で会社との交渉窓口役や執行委員長をやっていました。会社との賃上げ交渉はバリバリやっていたので、それなりに得意でした。

しかし!妻とのお小遣い交渉になるとまるで子供扱いでして……もちろん夏冬のボーナス時期と給与改定の時は、会社の経営陣との賃金闘争以上に意気込んで、ここぞとばかりに理論を構成して交渉に臨みました。

「今年の給料や賞与も一生懸命アレアレコレコレと努力してアップすることができたんだよ~!もちろんそんな僕を支えてくれた君の支援も大きかったよ、ありがとう。つきましては、なにとぞ今年のボーナスのお小遣いは、その旨おふくみおきいただきたい!」などと論じても、即座に「却下!」の一言で終わり……

いかん!もっとお互いが歩み寄る交渉にもっていかねば!と作戦を変更。

平田 「じゃあ3万円にして!」
妻  「ダメ!1万円」

平田 (くっくっくこっちの交渉のテーブルにのってきたなぁ)
   「では2万円!」
妻  「ダメ!1万円」

平田 (アレレ?)
   「これがギリギリ1万5千円!」
妻  「ダメ!1万円」

平田 「せめて1万1千円!」
妻  「ダメ!1万円」

平田 (……)

交渉にならないんですよねぇ~。そんな訳で結婚してからの会社員時代の十数年間お小遣いの値上げなし……毎月のお小遣いはずっと1万円ぽっきり!

歓送迎会や忘年会などの臨時のお小遣いが必要な時は、もちろん土下座もしくは泣きの一手です、トホホって感じでした。参考になりませんでしたね(笑)

目先のお小遣いより大切なこと  次のページへ
  • 前のページへ
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 次のページへ

あわせて読みたい

カテゴリー一覧

All Aboutサービス・メディア

All About公式SNS
日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
公式SNS一覧
© All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます