相続・相続税/相続・相続税関連情報

ヨーロッパの相続税はどうなっている?(2ページ目)

ヨーロッパの相続税を解説します。各国の課税最低限(日本の基礎控除)が違うため、単純に比較できません。さて、日本の相続税は高いのでしょうか?安いのでしょうか?お考えになってみて下さい。

天野 隆


ドイツの相続税

打合せ
 
ドイツの相続税を解説します。
税率:
1.配偶者子女等は7%~30%
2.兄弟姉妹等は12%~40%
3.その他は17%~50%です。
課税方式:遺産取得課税方式
死亡者数に占める課税件数の割合:14.6%

ドイツの相続税を語る時にノイシュヴァンシュタイン城が話題に出ます。フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』によれば「ルートヴィヒ2世はリンダーホーフ城、ヘレンキームゼー城の建設を始め、さらにはノイシュヴァンシュタイン城、ファルケンシュタイン城を建設する計画をたてており、その上オリエント風の宮殿も建設したいと考えていた。これらの建設費用は王室費から支出され、バイエルンの国庫とは別会計ではあったものの、王室公債などを乱発して借金を積み重ね、最終的には国家財政を脅かすまでになっていた。これに危機感をおぼえたバイエルン王国の首相ルッツらは、ルートヴィヒ2世を精神病により統治不能としてベルク城に軟禁した。その翌日、王は主治医とシュタルンベルク湖畔を散歩中に謎の死を遂げる。」
どうやら有名なお城は個人の所有ではないようです。

関連リンク
諸外国の相続税はどうなっている?[All About 相続]
相続税を計算する[All About 相続]
相続税とは?[All About 相続]
相続・相続税Q&A、無料相談[All About 相続]
相続税早見表
  • 前のページへ
  • 1
  • 2
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。
本記事の内容は一般的な情報提供を目的としており、特定の金融商品や投資行動を推奨するものではありません。
投資や資産運用に関する最終的なご判断はご自身の責任において行ってください。
掲載情報の正確性・完全性については十分に配慮しておりますが、その内容を保証するものではなく、これに基づく損失・損害などについて当社は一切の責任負いません。
最新の情報や詳細については、必ず各金融機関やサービス提供者の公式情報をご確認ください。

あわせて読みたい

カテゴリー一覧

All Aboutサービス・メディア

All About公式SNS
日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
公式SNS一覧
© All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます