マネー
クレジットカード・電子マネー・ポイント 新着記事一覧 (5ページ目)
-
海外でも共通ポイントカードは持っていこう!
更新日:2017/07/20
海外旅行に行くときには不要なポイントカードやクレジットカードを置いていく方も多いのではないでしょうか? リスクが多いため、できるだけ決済周りはシンプルにしたいものです。しかし、共通ポイントカードだけは海外に行く時にも持っていくようにしましょう。その理由を解説します。
-
クレジットカードや電子マネーのおつりで資産運用
更新日:2017/07/05
毎日のクレジットカードや電子マネーでの買い物の“おつり”を積み立てることができるサービスが続々と登場しています。近年は、働く人を中心に資産運用に関心が高まっていますが、多くの人が投資に興味はあるけれど、「やり方がわからない」「損をしないか不安・怖い」「難しそう」といった悩みを抱えています。そんな中、自動で投資できるサービスで資産運用を手軽に、便利に始めることが可能です。
-
海外旅行であまった外貨を電子マネーに交換
更新日:2017/07/04
海外旅行であまった紙幣や硬貨を、国内で使える電子マネーや各種ギフト券などに交換する日本初のサービスが登場しました。海外で使った紙幣や硬貨は、空港で両替可能ですが、余りがでてきます。ポケットチェンジは、そういった外貨を日常的に利用する電子マネーなどに交換可能です。
-
ローソンではスマホだけでポイント・支払いまで可能
更新日:2017/06/19
ローソンでは2015年12月よりWAON決済が可能になったり、dポイントサービスが開始したりと、様々なサービスが開始しています。最近ではスマートフォンだけで決済できるサービスも続々と導入していますので、スマホだけで支払うことができるサービスを紹介します。
-
電子マネーにもなる1万マイルは意外に貯まる!
更新日:2017/05/03
知っているようで、実は詳しく知らない航空会社のマイルについて解説したいと思います。
-
ポイントをプリペイドカードにチャージして使い切る
更新日:2017/04/25
最近、国際ブランドのプリペイドカードにチャージできるポイントが増えてきました。au WALLETプリペイドカードやdカード プリペイド、エポスVisaプリペイドカードなどです。これらのプリペイドカードにポイントをチャージして困るのが残高が少なくなってきた時。新しくチャージするか使い切るかのどちらかです。今回は使い切る方法を紹介します。
-
スマホ連動など最先端自販機でカード決済も可能に
更新日:2017/04/18
国内には約220万台の自動販売機(自販機)が設置されています。自販機というと、定価で販売されている場合がほとんどで、仕方がなく買うという印象の方も多いのではないでしょうか。最近では電子マネーで支払える自販機、ポイントが貯まる自販機などもありますが、クレジットカードで支払える自販機が出てきました。
-
費用対効果抜群の見栄えするクレジットカードとは
更新日:2017/04/09
最近、ゴールドカードはもとより、プラチナカードの中にも、申込みをして審査に合格すれば保有できるカードが登場している。やはり、ゴールドカードやプラチナカードを使うときの心地よさは、一度経験するとハマるもの。ただ、難点はいずれも年会費が高いことだ。そこで、実質的に年会費がタダだが、見栄えだけはゴールドやプラチナに負けない、というカードを紹介しよう。
-
審査で見られるクレジットヒストリーを確認しよう!
更新日:2017/03/26
クレジットカードの返済履歴(クレジットヒストリー)がきれいだと住宅ローンからゴールドカードまで有利な条件で手にできます。あなたのクレジットヒストリーがどうなっているか開示してもらいましょう。
-
企業同士の争い中はポイントがザクザク貯まります
更新日:2017/03/24
ポイント戦国時代とも言われている現在ですが、ユーザー数が数千万人のポイントプログラムが続々と誕生しています。ポイントNo.1の座をかけての闘いが続き、お得な特典をいくつも用意しています。しかし、あまりにもポイントプログラムが複雑になりすぎ、お得さがユーザーに伝わっていません。もし、上手に使いこなしていれば"これだけお得になる"という事を紹介しましょう。