パーツ別ダイエット方法/パーツ別ダイエット方法の関連情報

ダイエットのリバウンド防止法

ダイエットにリバウンドは付きもの? そんなリバウンドの正しい知識と仕組みを解説。また、正しいダイエットのために、間違ったダイエットの危険性についてもご紹介します。

和田 清香

執筆者:和田 清香

ダイエット・ボディケアガイド

「ダイエット」と「リバウンド」はセットになってよく耳にするものですが、リバウンドに対する正しい知識がどこまであるのか?と聞かれると、あやふやな人も多いはず。そこで、リバウンドなどでダイエットに失敗しないためにも、「リバウンドに関する正しい定義」「リバウンドの仕組み」について、まずはしっかり理解していきましょう。

リバウンドとは?

リバウンド
「ダイエット」と「リバウンド」は切っても切れない関係!?
リバウンドは、ダイエットした人なら多かれ少なかれ誰でも経験する問題です。簡単に説明するとダイエットによって減少した体重が元に戻ってしまう、またはダイエット前よりも体重が増加してしまう現象をいいます。ダイエットとリバウンドを繰り返すと、どんどん太りやすく痩せにくい体質になることがわかっていますので要注意です!

なぜ「リバウンド」は起こるのでしょうか? その仕組みについて解説するうえで大きく関係してくるのが、人間が持つ「環境の変化に適応する能力」です。私達がダイエットによって摂取カロリーを減らす、食生活を変える、またこれらによって体重を急激に減少させたりすると、体内では大きな変化が生じることになります。すると人間の体は、生命維持のために何とか環境の変化に対応すべく、少ない摂取カロリーでも生活できるようにエネルギー消費量を減らしたり、骨量や筋肉量を変化させたり、体重の急激な変化をおさえたりしはじめるのです。

しかし、このような適応能力が発揮されている状態だとも知らずに、「なかなか体重が減らない(=つまり停滞期)」と焦って、ダイエットを止めてしまうとどうなるのでしょうか? エネルギー消費が以前より減少しているところに、以前と同じ食事量を摂取すれば、当然余分な脂肪が蓄積される=リバウンドが起こってしまうことは明らかですよね。

リバウンドの防止策を伝授!

リバウンド
リバウンドを極力おさえてスリムボディを目指しましょう!
ダイエットを実践していく中でリバウンドが起こるのはある程度仕方がないということが理解できると思いますが、そのリバウンドの幅を極力おさえ、予防する方法を次からご紹介していきたいと思います。

■筋肉量を増やし基礎代謝をUPさせる
極端な食事制限により筋肉量が減ってしまうと基礎代謝が落ち、脂肪が燃焼しづらい体質になってしまうもの。筋肉を増加させるためにも、適度な運動を行ったり、脂身の少ない肉や大豆といったタンパク質を積極的に摂取するよう心がけましょう。

■継続可能なダイエット、正しい食生活をする
骨量を減少させないために、過激&間違った食事制限は止め、栄養バランスのよい食生活を習慣にすることが大切。1ヶ月の体重減少の目安は体重の5%以内にし、停滞期に入ったとしても1ヶ月以上(理想は3ヶ月)はダイエットを諦めずに続けましょう。続けられるダイエット方法を選択することもリバウンド防止には重要といえます。

その他、過激&間違った食事制限の中には健康に悪影響を及ぼすものも少なくないので、流行の情報に流されずしっかり見極めてから実践することが大切です。以下では危険な食事制限&ダイエットとはどのようなものか、またそれによって及ぼす健康被害についてもご紹介していきましょう。

  • 1
  • 2
  • 次のページへ

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    (ミーコ)明日きれいになれる!ビューティ特集&コラム

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます