掃除/掃除関連情報

新年に運を呼び込む玄関掃除(2ページ目)

あまりの忙しさに大掃除はカット!…したまま新年を迎えそうなあなたに、『玄関』だけササッとお掃除しませんか?と「住まいを考える」よりご提案。すればいいことありますよ~!

藤原 千秋

執筆者:藤原 千秋

家事・掃除・子育てガイド

2.扉(ドア)のお掃除と正月のしつらい


「今年一年オツカレさま!」
「今年一年オツカレさま!」
思えば年中風雨や直射日光にさらされ続ける、玄関扉というのは汚れ、傷みやすい部分です。

今年一年、ドロボウを入れずによく頑張ったね、毎日開いたり閉まったりお疲れ様!などの感謝の気持ちを込めて、良く絞った雑巾などで拭き上げてあげましょう。

◎鋼製ドア……中性洗剤を薄めた水に浸し、かたく絞った雑巾で拭き、水拭きで仕上ます。
◎木製ドア……水気を嫌いますので、乾拭きで、こびりついたホコリなど丁寧に落とします。

■玄関扉にできるお正月のしつらい

こんなスタイリッシュにアレンジされた注連飾りなら、いまどきの住まいの雰囲気にぴったり合うのでは?
こんなスタイリッシュにアレンジされた注連飾りなら、いまどきの住まいの雰囲気にぴったり合うのでは?
ONAO/結びかざり 金(All About スタイルストア)
立派な門松が似合うお宅、素敵ですよね。でも一般の住宅ではあの置場からして、なかなか難しそう。また、綺麗な注連飾りも大きさを考えないと、住まいによっては釣り合わず飾りに負けてしまいかねません。

お正月は、昨年の無事や実りに感謝し、新しい一年の平安と豊穣を年神様にお祈りする行事。門松はその年神様への目印、注連飾りは邪気払いや家内安全などの願いをこめて飾られるものです。

などなど……まじめにとらえるほど難しく感じられ、「面倒だからいっそ省略しちゃえ」とも思われてしまいがちですが、あまり背伸びしすぎず住まいに合ったアレンジを施したしつらいというものを考えてみるのも、一案では?


最近では、門松代わりの松の葉や、しめなわ飾りの稲わらをリース状に編みこんで、うらじろやゆずり葉といった縁起物をバランスよく配置した飾りを、街の雑貨屋さんや、花屋さんなどで求めることもできますし、センスの良い方なら自作されても素敵だと思います。

ただ一点、気をつけたいのは、
「12月29日と31日に、これらの正月飾りをするのは避ける」ということ。

29は「二重苦」! 「苦立て」「苦松(=苦が待つ)」に通じるためNG。
31日に飾るのは、お葬式と同様、「一夜飾り」であり縁起が悪いといわれます。

また、折角年神様をお迎えしようというのに、前日バタバタと支度した「一夜飾り」は失礼ですよね。

できれば今日、25日から、28日までの間か、遅くとも30日には飾るようにしましょう。



>>>次ページ>>>3.表札とポストのお掃除
  • 前のページへ
  • 1
  • 2
  • 3
  • 次のページへ

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます