タイ

「自炊より買った方が安くておいしい」タイに異変が!?1家に1台、コロナ禍で爆発的に売れたアイテムとは

インフレの影響で物価が上昇したものの、まだまだ「自炊するよりも買った方が安くておいしい」タイ。もともとキッチンが付いていない家も多く、屋台やフードコートで食事をするのが基本です。そんな「タイの外食事情」を現地在住の筆者がご紹介します。

高岡 朋子

執筆者:高岡 朋子

アジアのホテルガイド

タイの屋台の様子

タイの屋台の様子

タイといえば、屋台飯のイメージが強いですが、首都バンコクでは数年前から主要道路沿いでの屋台出店が禁止となり、屋台が激減しました。とはいえ、市場や半分屋台のような店がたくさんあるので、人々はそこまで外食に困っていないというのが現状です。また、バンコク以外の県では屋台に対する規制はありません。
 

タイ人は自炊しない?

「自炊より買った方が安くておいしい」タイでは、食事は外食が基本

「自炊より買った方が安くておいしい」タイでは、食事は外食が基本

タイのローカル屋台のご飯は1食50バーツ(200円)ほど。インフレで値上がったとはいえ、まだまだ「作るより買った方が安くておいしい」タイ。キッチンがついている物件は、外国人が住むコンドミニアムや、富裕層の中華系タイ人が住む一軒家などだけで、通常タイの物件にはキッチンが付いていませんから、食事は外食が基本となります。

家賃が高い新しめのコンドミニアムには、狭いながらキッチン付きの物件が増えましたが、ごく簡単な作業をする程度で、やはり外食かテイクアウトをする方が多いと思います。
 

フードコートやキャンティーンも活用

高級デパート・エムクオーティエのフードコート

高級デパート・エムクオーティエのフードコート

屋台だけでなく、商業施設や病院には大抵フードコートがあり、大規模コンドミニアムやオフィスビルにはキャンティーン(社員食堂)があります。値段はピンキリですが、安いところだと1食20バーツ(80円)なんてことも。

繁華街にも近く、日本人はじめ外国人も多く住むプロンポン駅にあるエムクオーティエなど、高級デパートのフードコートは価格が高いことで知られていますが、それでも1食120バーツ(480円)程度。観光客だけでなく、周辺のオフィスで働いたり生活したりしているタイ人もよく利用しており、郊外にある人気屋台の出店を誘致するなどして集客力を保っています。
高級フードコートにて、ご飯とおかず3種盛り

高級フードコートにて、ご飯とおかず3種盛り

ただし、そんなタイで緊急事態が起きました。新型コロナウイルス感染症が流行し、店内飲食が禁止になってしまったのです。屋台の椅子も撤去され、料理はテイクアウトのみとなりました。
 

コロナ禍で爆発的に売れた卓上ガスコンロ

店内飲食禁止期間、人々は自宅で食事を用意せねばならず、慌てて卓上ガスコンロを買いに走りました。鍋とセットでスーパーマーケットのイチオシ商品となり、「1家に1台卓上コンロ時代」が到来したのです。
テイクアウトでは、スープはビニール袋に入れます

テイクアウトでは、スープはビニール袋に入れます

でも、コンロがあっても料理をするわけではなく、インスタントラーメンをゆでたり、テイクアウトやデリバリーの料理を温めたりするだけという人がほとんど。タイスキで有名な、大手外食チェーンMKのデリバリーは、スープと具材が別々になっていて、鍋に投入するだけというお手軽さ。筆者も何度かお世話になりました。
MKのタイスキデリバリーセット

MKのタイスキデリバリーセット

最後に、筆者の同僚が地方で見かけたユニークなタイ飯の現場の写真を共有させてください。
ビルのすき間に無理やり出店する屋台

ビルのすき間に無理やり出店する屋台

ストリートフードは慣れていないとお腹を壊す可能性が高いので、利用する際はどうぞ気を付けてくださいね。
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。
※海外を訪れる際には最新情報の入手に努め、「外務省 海外安全ホームページ」を確認するなど、安全確保に十分注意を払ってください。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます