食事ダイエット/食事・生活習慣改善ダイエット

3ヶ月集中ダイエット講座(8) 「太るルール」とその脱し方(2ページ目)

毎日繰り返される食べるという行為。もしかしたら知らぬ間にダイエットを失敗させるルールができあがっているかもしれません。

執筆者:河口 哲也

不条理な食生活を改善する!


対処法として今回も3つのコースをご用意しました。「太るルール」に心当たりがある方は、どれかを選択しぜひ実行してみてください!

■松コース:「太るルール」を見つけて、素直にやめる

合理性がない食に関する行動は、それに気がつかなければ、ダイエットに甚大な被害をあたえかねません。しかし一方で、もともとそれが不自然なルール(お腹がすいているわけではない)であるがゆえに、気がつきさえすれば止めやすいという特徴もあります。何事も冷静に判断し、お腹が十分空いたら食べるという合理的なルールのみに従いましょう!


■竹コース:食生活の「太るルール」を、「食べること以外のルール」に置き換える

睡眠
疲れたら寝ましょう…
例えば、疲れたらお腹がすいてなくても食べるという「太るルール」に気がついたら、それを、疲れたら寝る、お風呂に入る、マッサージを受けるなど、食べること以外の行動を行なうルールへと変更しましょう!

新製品や珍しいものを見つけても、すぐに食べずにお腹が空いてから食べるというルールに変更すれば太ることはありません。社交の方法も必ず食事と結びつけずに、スポーツやその他食べること以外の娯楽へと結びつけます。


■梅コース:食生活の「太るルール」を、食生活の「太りにくいルール」へ置き換える

例えそれが不自然な「太るルール」であっても、どうしても食べることが止められないのなら、例えば仕事の前は「菓子パンではなく、小さめのおにぎりを1個だけ食べる」とか、外食ではデザートを食べる変わりにコーヒーを必ず頼むとか、よりベター(マシ)な食行動へと置き換えます。市販の低カロリー食品や自作の低カロリーおやつなどを置き換えに利用し、被害を抑えるのも一法です。

以上、ダイエットの落とし穴になりがちな合理性が少ない食行動にはくれぐれもご注意を!!


<3ヶ月集中ダイエット講座シリーズ>
  1. ダイエット中のお酒の飲み方
  2. ダイエット中の夕食の食べ方
  3. 食事量最終防衛ライン!
  4. たんぱく質不足はダイエットの敵
  5. 食べ過ぎを退治する!
  6. "食べたい"衝動にどう対処する?
  7. 脂肪燃焼に必要な条件とは?
  8. 「太るルール」とその脱し方
  9. ダイエット中も“よい油”は必須
  10. 水不足ダイエットでドロドロ?!
  11. 食物繊維で目指せ!腸内美人
  12. 外食で太らないための10箇条
  13. あなたを太らせる「心の口癖」
【編集部おすすめの購入サイト】
楽天市場で人気のダイエット用品を見るAmazon でダイエット関連の書籍を見る
【編集部からのお知らせ】
・「20代男性俳優」について、アンケート(2024/5/31まで)を実施中です!(目安所要時間5分)

※抽選で30名にAmazonギフト券1000円分プレゼント
※回答上限に達し次第、予定より早く回答を締め切る場合があります
  • 前のページへ
  • 1
  • 2
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。
※ダイエットは個人の体質、また、誤った方法による実践に起因して体調不良を引き起こす場合があります。実践の際には、必ず自身の体質及び健康状態を十分に考慮したうえで、正しい方法でおこなってください。また、全ての方への有効性を保証するものではありません。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    (ミーコ)明日きれいになれる!ビューティ特集&コラム

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます