大学受験/大学進学・進路選択

受験のラストスパートに向けたサポート術

いよいよ入試シーズンが到来しました。これから3月までの1~2カ月間が正念場ですね。今回は、受験生の保護者が知っておきたい直前から当日までのサポート方法、注意したいポイントを紹介します。

執筆者:大坪 讓

入試直前は復習を中心に。入試本番で実力を発揮することが第一

説明画像

受験本番直前のこの時期、親子でやるべきことを話し合い、迷いなく全力で試験に挑めるようにしておきたい。

受験シーズンに差しかかり、当日の準備や持ち物など、勉強以外のことが気になって慌ただしい時期ですが、今までやってきたことを信じて本番の試験に備えましょう。これからの勉強は復習を中心に。新しい知識を上積みするよりも、すでに身につけた実力を最大限に発揮することを優先するほうがいいでしょう。直前に新しい問題集に手を出したりせず、慣れ親しんだ問題集で自信を付けるよう、お子さんにアドバイスしてください。

念のため、志望大学(学部・学科)ごとに、受験科目と出題範囲をもう一度確認し、教科書や基本的な参考書を使って、要点を押さえておくこと。そのうえで志望校の過去問を何度も解いて慣れておくと、安心につながります。

国公立大学を受験する人は、センター試験本番から自己採点、個別入試の出願手続きと、慌ただしく過ぎていきます。センター試験は、年によって難易度に波がありますので、結果が悪くてもあまり焦りすぎないことが肝心。特に志望校を下げるときには、後悔しないように熟慮しましょう。進路担当の先生とも相談して、最終的に出願する大学を決定してください。

入学までのスケジュールと当日のシミュレーションをしっかりと

入試直前のこの時期、親子でやるべきことを話し合って書き出し、受験から入学までのシミュレーションをしておくことをおすすめします。保護者の方は、入学までにかかる教育費用も忘れずに手配してください。また、志願する大学や試験会場が遠方の場合には、受験旅行の支度を早めにやっておきましょう。

全体的な流れを把握するには「受験カレンダー」を利用するのが便利です。これからでも作成して、段取りをよく頭に入れておきましょう。日程だけでなく、必要書類、支払金額、注意するポイントなど、細かい事柄をまとめて書き込んでおくと、後からのチェックにも役立ちます。

本番当日のシミュレーションは、近くなら試験会場まで実際に足を運ぶのが理想的。出かけない場合も、自宅(宿泊先)から試験会場までの交通機関をチェックし、時間の目安をつけましょう。いざというときに備えて、交通機関や駅からの道順などは、複数の経路を調べておくと安心です。

当日の天気や交通など最新情報を確認し、ゆとりを持った行動を

入試の直前は、ふだんの生活リズムを守って万全な体調で挑むことが第一です。特に深夜型で勉強してきた受験生の場合は、午前中の試験に対応できるように、就寝・起床時間を少しずつ調整するように気配りしてください。

当日の持ち物は早めに準備しておきましょう。入試で使う受験票や筆記用具、腕時計に加えて、お金、防寒用具、飲み物など、チェックリストを作って確認しながらそろえると確実です。

冬の季節なので、防寒対策は必須です。膝掛けやカイロ、座布団など必要に応じて準備しましょう。逆に試験会場内が暖房で暑くなりすぎることもあるので、服装は脱ぎ着のしやすいものにして、すぐに調整できるようにしましょう。また、乾燥にも要注意。喉の弱い人は、念のためマスクや飴などを持っていくといいでしょう。

入試当日の朝は早めに起きて、天気や交通機関など最新情報を確認しておきましょう。試験への遅刻にはくれぐれもご注意を。必ず時間にゆとりをもって出発すること。交通機関の乱れなど万が一の事態を想定し、遅れたときにどうすればいいのかを、入試要項などで予め確認してください。また、当日の大学(会場)の連絡先電話番号は、必ずメモして持参しましょう。

▼大学進学の情報収集は、大学パンフレットの請求からスタート!▼
大学パンフレットは、インターネット版「逆引き大学辞典」から請求しよう!
→請求はコチラから


※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます