iTunesの使い方/iTunesに関するニュース

ついに始まる聴き放題サービス「Apple Music」とは?(2ページ目)

6月9日、アップルは開発者向け講演会で、定額の音楽聴き放題サービス「Apple Music」を発表しました。そもそも、聴き放題サービスとはどのような仕組みなのでしょうか。Apple Musicを含めて、日本でも広がりを見せつつある聴き放題サービスについて紹介します。

島田 祥輔

執筆者:島田 祥輔

インターネットサービスガイド

日本のストリーミング配信サービスとどこが違う?

日本でも先月から、ストリーミング配信サービスが相次いで開始されました。5月にサイバーエージェントの「AWA」、6月にLINEの「LINE MUSIC」です。
執筆時点における、それぞれのサービスの特徴

執筆時点における、それぞれのサービスの特徴


Apple Musicならではの特徴は、アーティスト本人からの情報発信です。Instagramのように写真が動画が投稿され、それに対して自由に「いいね!」やコメントができるという、SNSのような機能です。この機能は有料会員でなくても利用できます。
アップルのWebサイト(http://www.apple.com/jp/music/connect/)より

アップルのWebサイト(http://www.apple.com/jp/music/connect/)より


また、ストリーミング配信サービスはネットにつながっていないと利用できませんが、事前に楽曲を保存しておくことで、オフラインでも聴けます。Apple Musicの場合、iPhoneなどの容量がある限り、無制限に保存できます(アップルへのメール質問で確認済み)。

毎回モバイルデータで通信すると、携帯電話会社の料金プランで設定した通信量の上限に引っかかる可能性が出ます。オフライン保存も大きなアドバンテージになるかもしれません。


まずは無料でお試しを

ほとんどの人には、ストリーミング配信サービスはまだ馴染みがないでしょう。ガイドもこれまで利用したことがなかったのですが、AWAとLINE MUSICを試してみると、気分や時間帯に応じて自由に曲を選べることのメリットを実感できました。

例えば、プレイリストには「料理が楽しくなる」「睡眠」「90年代」など、新しい音楽から昔の音楽まで、幅広く聴けるものがそろっています。今までにない、新しい音楽との付き合い方になりそうです。

まずは、無料期間で使い勝手を試してみるのがよいでしょう。AWAやLINE MUSICとも、操作性やラインナップにクセがあります。単純な楽曲数だけで比較するのではなく、全体的な使い心地を確かめましょう。

Apple Musicがサービス開始になったら、また詳細をこちらで紹介します。
【編集部おすすめの購入サイト】
楽天市場で iTunes 関連の商品を見るAmazon で iTunes 関連の商品を見る
  • 前のページへ
  • 1
  • 2
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。
※OSやアプリ、ソフトのバージョンによっては画面表示、操作方法が異なる可能性があります。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます