資産運用/投資初心者にもできるカンタン資産運用法

資産運用では時間分散を活用する

これまで国際分散投資の具体的な手法として「資産分散」「通貨分散」について解説してきました。今回は分散投資の具体的な手法である「時間分散」について解説します。

深野 康彦

執筆者:深野 康彦

お金の悩みに答えるマネープランクリニックガイド

  • Comment Page Icon

タイミングを計った投資は難しい

2014年1月からNISA(少額投資非課税制度)が本格的に始まりました。年明け早々にNISA口座を使って日本株へ投資された人は、含み損を抱えた方も多いのではないでしょうか。あくまでも推測の域を出ませんが、年明け早々に日本株へ投資した人は、昨年末の日本株の上昇を受け、年明けの株式相場も堅調に推移すると考え投資に踏み切ったはずです。

ところが、日本株はその後先進国の中でも突出して下落(調整)してしまいました。このようにタイミングを計って投資をする行動は、上手く行けば大きな収益を得られるかもしれませんが、失敗すれば大きな損失を被ることになりかねません。

購入・売却で時間分散を活用すべき

株式投資をシンプルに考えれば、安いところで買って、高くなったら売ることに尽きることから、少しでも安く買いたい・あるいは少しでも高く売りたいと大多数の人は投資のタイミングを計るのです。しかし実際は、今が安値と考え株式投資に踏み切れば、さらに株価は下落してしまう。反対に今が高値と考え売却すれば、さらに株価は上昇してしまうことが往々にしてあるのです。

たまたま絶妙のタイミングで売買ができることもありえますが、良い売買タイミングで投資を続けられる人は残念ながらいません。そこで、今回解説する国際分散投資の手法の一つである「時間分散」を活用するのです。

時間分散を簡単に言えば、1度にまとまった資金で投資するのではなく、投資金額を何回かに別けて買い付け、あるいは売却を行うのです。通常、時間分散と言えば、買い付け時を指していますが、私は売却時にも時間分散を活用すべきと考えています。

ポートフォリオを組む際、日本株に100万円を振り向けるとしましょう。その際、100万円を1度に投資するのではなく、20万円ずつ5回、あるいは10万円ずつ10回に分けて日本株を買い付けていくのが時間分散ということになります。この時間分散を機械的に行っていくのが、積立による買い付けです。定期預金に積立をするように、毎月決まった日に銀行口座などから一定額を引き落し、その代金で日本株(株式累積投資)や投資信託などを買い付けて行く方法です。

  • 1
  • 2
  • 次のページへ

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます