資産運用

55歳、貯金8000万円。老後のお金の預け先として「個人向け国債」を買う場合、いくら運用に回すべき?

みなさんから寄せられた投資や経済ニュースに関するさまざまな疑問や悩みに、ファイナンシャルプランナーの深野康彦さんが答えてくださいました。今回は、「年金生活に備え、現預金からいくらを運用に回すとよいか」という質問です。

執筆者:All About 編集部

  • Comment Page Icon
みなさんから寄せられた投資や経済ニュースに関するさまざまな疑問に、ファイナンシャルプランナーの深野康彦さんが答えてくださいました。今回は、年金生活に備えて資産形成を考えている方からの相談です。
 

Q. 定年後に備えて債券運用を考えています。現預金のいくらを運用に回すとよいでしょうか

「今年62歳になる夫が、65歳で定年です。定年後は年金生活になると思います。個人向け国債にシフトして買い付け時期をずらし、月にいくらかの利子を振り込みしてもらう形で資産形成をしたいのですが、どのくらい個人向け国債を購入すればよろしいでしょうか?」(こぶたさん/女性/55歳)

<金融資産> 現金資産8000万円/リスク資産0円
 
個人向け国債

個人向け国債の購入を検討している50代女性。現預金のうち、いくらを運用に回せばいい?

 

A. 「一括購入しなければ、資産の最大半分を目安に運用を考えてみては」(深野さん)

個人向け国債の2024年4月に募集されているものだと、変動金利型10年満期の「変動10年」の金利が年0.5%、固定金利型5年満期の「固定5年」が年0.36%、「固定3年」が年0.18%でした。ただし、個人向け国債の金利は、まだ低いと言わざるを得ません。少し前にソフトバンクグループが募集していた社債は、7年間で年3%超えとあって、あっという間に完売になりました。
 
少しリスクを取ってでも、利息収入を期待したいというのであれば、個人向け国債以外に社債を混ぜて購入することを検討してもよいかもしれません。
 
そして、購入する金額についてですが、国債や社債は原則として元本保証されていますので、一括購入ではなく、時期をずらして買っていくのであれば、保有されている金融資産の最大半分くらいを運用に回してもよいと思います。

例えば、4000万円を年0.5%で10年預けたとすると年20万円、税引後で年16万円くらいの利息を10年間受け取れます。月額でいうと1万5000円弱ですね。定年後、どれくらい現預金を取り崩していく必要があるのかと併せて、運用額を検討してみてください。
 
※記載している金利は、記事作成時点における税引前の数値になります

【動画】深野先生の他の相談もご視聴いただけます!ぜひ併せてご覧ください。

教えてくれたのは……深野 康彦さん

マネープランクリニックでもおなじみのベテランFPの1人。さまざまなメディアを通じて、家計管理の方法や投資の啓蒙などお金まわり全般に関する情報を発信しています。All About貯蓄・投資信託ガイドとしても活躍中。著作に『55歳からはじめる長い人生後半戦のお金の習慣』(明日香出版社)、『あなたの毎月分配型投資信託がいよいよ危ない!』(ダイヤモンド社)など
【編集部おすすめの購入サイト】
楽天市場で資産運用関連の書籍を見るAmazon で資産運用の書籍を見る
【編集部からのお知らせ】
・「家計」について、アンケート(2024/5/31まで)を実施中です!

※抽選で30名にAmazonギフト券1000円分プレゼント
※謝礼付きの限定アンケートやモニター企画に参加が可能になります
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます