Windowsの使い方/Windows 8の基本

大きな転換点となるWin 8.1のWindowsUpdate(2ページ目)

ユーザーからの意見を元に改良が加えられているWindows 8.1。最新のWinodwsUpdateではマウスとキーボードでの操作性が改善され、多数の細かな改良もされました。今後、スタートメニューの復活を認めるなどの動きがありましたので、それについての情報もまとめました。

内川 功一朗

執筆者:内川 功一朗

パソコンガイド

スタート画面でのマウス操作性が向上

もっとも大きな変更点は、マウスとキーボードの操作性向上です。これは今後のWindows 8.1の方向性を示すものでしょう。

たとえば、スタート画面で、マウスの右クリックでコンテキストメニューが表示できるようになりました。
右クリックでコンテキストメニュー

        右クリックでコンテキストメニューが表示されるようになった。

アイコン上で右クリックすると表示されるこのメニューからは、スタート画面 / タスクバーへのピン留め、アプリのアンインストール、タイルサイズの変更などのメニューが選べるようになっています。これにより非タッチのパソコンでタイルの変更が格段にしやすくなりました。

また、Windowsストアアプリを含むアプリそのものの切り替えも楽になりました。フル画面が前提のストアアプリを起動中に、画面上部へマウスを移動させるとタスクバーが表示され、アプリ名や閉じるボタン、最小化ボタンが表示されるようになったのです。
タスクバーの表示

ストアアプリのアプリ上部に黒いタスクバーが表示されている。

デスクトップのウィンドウ的なこの表示と、後述するスタート画面とデスクトップの融和によってWindows 7以前からのユーザーでも違和感なくマウスやキーボードでアプリの切り替えが行えるでしょう。

Win 7以前のWinodowsに近づく

先に紹介したマウス操作性の向上も含め、今回のWindows Updateには原点回帰があちこちに見られます。

たとえば、キーボード付きのパソコンを使用していると、起動後の画面が標準でデスクトップに変更されるようになりました。但しタブレットでは従来通りのスタート画面となっています。つまり、それぞれの端末の特性に合わせて初期表示画面を変更したのです。これはもちろん後から変更が可能です。
それぞれの機器の特性に合わせて起動画面が変更された。

タブレットとノート型のWindowsパソコンで起動画面が異なる。

また、キーボード付きパソコンでは、スタート画面の右上に電源と検索アイコンが表示されるようになりました。チャーム画面を呼び出さずに電源オプションや検索にアクセスできるようになったので、マウスでの操作性がより向上しています。
表示されるようになった電源と検索

いちいちチャームを出さずに済むので地味に便利。

ちなみにタブレットなどでは電源ボタンがすぐ近くにあることなどから、検索アイコンのみとなるなど、ここでもWindowsが動いている端末の性格に合わせて細かくカスタマイズされています。

  • 前のページへ
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 次のページへ

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます