フランス語

フランス語で夢に近づく!(ギャルソン・店主編)

語学学習によって夢に近づくことができる。フランス語を学習し、ギャルソンというスタイルにこだわりつづけ、理想のブラッスリーの開店にこぎつけた小場佐慎也さんのインタビュー記事です。

越智 三起子

執筆者:越智 三起子

フランス語ガイド

「本当にフランスにいるみたい!」お店に入った途端にそんな感想が漏れ出る神戸元町発のブラッスリーL’OBABON(ロバボン)。お店の雰囲気、メニュー、フランスっぽい店は多々あれど、フランス語の間違いをはじめ本場のブラッスリーを知っている者には「ちょっと違うぞ~」と感じるお店も少なくはありません。自らフランス語を学習し、ギャルソンというスタイルにこだわりつづけ、理想のブラッスリーの開店にこぎつけた小場佐慎也さんにお話をおうかがいしました。


本格的なフランスブラッスリーへのこだわり

obasa

お店での小場佐さん

ガイド:自分でお店を持とうとしたきっかけを教えていただけますか?

小場佐:今までの飲食の仕事で培った経験を最大限に活かせる場所を作りたかったからです。これまでに、いろいろなポジション(バーカウンター・調理・サービス等)を経験してきたのですが、東京のAux Bacchanels (オーバカナル)で初めてgarçon(ギャルソン/給士係)職を経験し、その奥深さに魅了されました。地元の神戸でギャルソンとして働きたかったのですが、フランスのシステムをしっかりと踏襲していると思える店がなかったため、自分で出店することを決めました。

ガイド:日本とフランスを比べると、給仕という仕事に対する評価は日本では恐ろしく低いですよね。いわゆるフランス風のgarçonというスタイルへのこだわりについてもう少し詳しく教えていただけますか?

小場佐:フランスのブラッスリーでは、性別、年代を問わず様々なタイプのお客様がお店での時間を自由に楽しんでいます。そして、そのような方たちのそれぞれの「楽しみ方」を、より活き活きとさせるのがギャルソンの腕の見せ所と考えています。人と人が一つ所に寄り合えば、知り合いでなくてもごく自然に会話や議論が始まるフランスのように、ちょっとしたコミュニケーションを楽しんでいただきたいという思いがあります。

ガイド:そうした思いがフランス語学習のきっかけにもなったわけですね。

小場佐:ええ、フランスの文化的要素に惹かれていましたし、文化の基本は言葉だと思いました。

次ページでは、フランス語学習についてお聞きしましょう。
  • 1
  • 2
  • 次のページへ

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます