Windowsの使い方/Windows 8の基本

Windows8とWindows8.1は何が違うのか(2ページ目)

Windows8.1はWindows 8から地味に、着実に進化したOSです。今回はその進化について紹介します。

内川 功一朗

執筆者:内川 功一朗

パソコンガイド


スタート画面の改良

Windows 8.1の改良点として、このスタートボタンの復活は外してはならないトピックです。画面左下に表示された、見慣れたWindowsマークはWindows 7以前のユーザーにも受け入れやすいデザインでしょう。Windows は起動時にスタート画面が表示されていましたが、Windwos 8.1では起動直後の画面をデスクトップにすることができるようにもなりました。

タスクバーとナビゲーションのプロパティ

タスクバーとナビゲーションのプロパティから設定ができるようになった。

また、カスタマイズ性のアップにも注目です。Windows 8ではスタート画面のタイルは標準のワイド(2タイル)と、中(1タイル)しかありませんでした。しかしWindows 8.1では従来のサイズに加え、新たに大(4タイル)と小(1/4タイル)が追加されました。これにより4段階のタイルを利用度で使い分けられるようになりました。新たに追加されたカテゴリごとに付与できる名称とあわせ、圧倒的にスタート画面の整理がしやすくなっています。

タイル一覧

タイルの大きさは4段階になった。

さらにスタート画面からすべてのアプリ画面を呼び出すのも簡単になりました。タッチパネルなら画面下からのスワイプ、マウス操作なら画面左下の矢印をクリックすることですべての画面を呼び出すことができるようになりました。

全アプリの呼び出し

全アプリの呼び出し

マウス操作にも配慮したスタート画面は、パソコンのOS乗り換え組にも優しい変更点といえるでしょう。

Windows 8から始まったスタート画面という改革にはこのような改良が加えられていますが、もう一つの重要な改革もさらに推し進められています。

  • 前のページへ
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 次のページへ

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます