アレルギー/家庭でできるアレルギー対策

アレルギー症状軽減のため気をつけたい布団のダニ対策

1日の中でも長い時間を過ごす場所、布団。しっかりとした睡眠はアレルギー症状を減らすために重要ですが、咳、喘鳴、鼻閉、鼻水がひどくしっかり眠れないと、さらにアレルギー症状が悪化してしまうこともあります。アレルギー症状を緩和させるための布団のダニ対策を解説します。

清益 功浩

執筆者:清益 功浩

医師 / 家庭の医学ガイド

1日の1/4以上を過ごす布団

睡眠

日本人の睡眠時間は短いです

米NPOであるNational Sleep Foundationは、国際睡眠調査として、アメリカ、ドイツ、イギリス、メキシコ、カナダ、日本の6カ国で、22~55歳までの男女1500人に、睡眠時間やそれにまつわる習慣などを調査した結果を発表しました。

この調査によると、日本人の平均睡眠時間は6時間22分。1位はメキシコの7時間6分。2位はカナダの7時間3分。それに、ドイツの7時間1分、イギリスの6時間49分、アメリカの6時間31分が続き、日本は最も睡眠時間が短いことがわかりました。さらに、この調査では、「ベットのシーツを代える頻度」についても調査しています。日本人が「3週間に1回以下」と言う人が28%を占めるのに対し、ドイツ12%、アメリカ6%、イギリス3%、カナダ2%、メキシコ1%。残念ながら、日本のシーツが最も汚いことが判りました。

日本では、シーツが汚く、睡眠時間が短いという結果が出てしまったのです。

アレルギー症状の天敵! 布団のダニ対策は大丈夫?

ダニ

ダニの死骸やフンなどがアレルギーの原因になります。

日本小児気管支喘息治療・管理ガイドラインでは、寝具については、防ダニ布団の使用、高密度繊維布団カバーの使用およびこまめな洗濯、日光干し、加熱・乾燥、殺菌ランプによる処理、掃除機を用いた集塵が勧められています。

布団には、多い場合で1平方メートルあたり10万~50万匹のダニがいると言われています。それらのダニの糞や死骸はかなりの量になります。ダニの寿命は約2~4ヶ月で、卵からは約2~3週間で成虫になります。そのため10週間で300倍に増えると言われています。ダニの死骸やフン、唾液などが、気管支喘息、アレルギー性鼻炎、アトピー性皮膚炎の原因になり、アレルギーの症状の悪化、咳、鼻水、鼻づまり、喘鳴、呼吸困難、かゆみで睡眠不足なります。

アレルギー対策として大事なのは、ダニそのものとダニの死骸と糞などの対策です。ダニの繁殖条件は、20~30℃、湿度60%以上。湿度60%以下、温度50℃以上では死滅します。特に、50℃、20分間加熱するのが有効とされています。湿度60%以下では繁殖できないので、その意味でも、天日干し、布団乾燥機は有効です。

ダニの唾液、糞、死骸などの対策としては、ダニを減らすことはもちろん、1平方メートルあたり20秒、掃除機をかけるのが有効。

次のページで布団のダニ対策を具体的に説明します。
  • 1
  • 2
  • 次のページへ

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます