不動産売買の法律・制度/ガイド:平野の私的不動産用語集

変動金利型

「変動金利型」についての用語解説です。住宅ローンを借りる際には、変動金利型とその他のタイプの違いや特徴、リスクをしっかりと理解しておくことが重要です。(2017年改訂版、初出:2006年8月)

執筆者:平野 雅之


変動金利型

【へんどうきんりがた】

長期固定金利型よりも低めの金利が設定されているため有利な住宅ローンと考えがちだが、その金利変動リスクを十分に理解する必要がある。

返済額は5年ごとに見直され、その上昇幅は従来の1.25倍までに抑えられるが、それは返済額だけのこと。実際の適用金利は原則として半年ごとに見直されるとともに、金利の上昇幅には何ら制限はないのである。

返済額のアップよりも適用金利の上昇幅のほうが大きければ、毎月きちんと返済していても「未払利息」の発生により負債が雪ダルマ式に膨らんでいくこともあり得る。

金融機関によっては適用金利の上限を定めているタイプのものもあるが、そのぶんもともとの金利が高めになっていたりする。

>> 固定金利選択型

※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます