「誰でもできる」ファンクショナルトレーニング!
誰でもできるファンクショナルトレーニング
子ども、大人、お年寄り、そしてプロのスポーツ選手まで、あらゆる年代や身体レベルの人たちが、自分の体の機能向上を目指して取り組める新しいトレーニング法、「ファンクショナル・トレーニング」。
以前の記事(今注目のファンクショナル・トレーニング)でもご紹介しましたが、その人気がじわじわと浸透し、フィットネスシーンでもその存在感は際立ってきています。そんな話題のファンクショナル・トレーニングについて、今一度くわしくご紹介しようと思います。
ファンクショナルトレーニングの4つの魅力
まず、ファンクショナル・トレーニングの特徴について、あらためて説明していきましょう。ファンクショナル・トレーニングには、大きく分けて、以下のような4つの効果=魅力があります。1.体力が向上し、生活習慣病も予防できる
ファンクショナルとは「機能的」という意味。関節や筋肉など、体の各部位に、本来の役割を思い出させ、眠っている運動能力を引き出します。その結果、効率よく、スムーズな動きが可能になり、体力が向上。また、代謝もアップし、メタボ予防効果も期待できます。
2.疲れにくい体になれる
そもそも、体の機能が低下するのは「体を動かさない」ことが原因。どこに行ってもエスカレーターやエレベーターがあり、ネットで簡単に欲しいものが手に入る現代社会では、体の機能が低下しやすいといえます。また、それがだるさや疲れやすさの元になり、さらなる不調を呼び込むことにもなってしまいます。
トレーニングを重ねて、体が本来のパフォーマンスを発揮するようになれば、柔軟性、可動性がアップし、体への負担が減るため、疲れにくく、不調知らずの体を手に入れることができます。
3.スタイルがよくなり、ダイエット効果がある
体の機能性を高めると、体のゆがみも改善され、スタイルがよくなります。たとえば、ぽっこりお腹は、骨盤が後方に傾き、内臓が前に押し出されているのが原因のこともあります。
ファンクショナル・トレーニングを行うと、インナーマッスルが鍛えられ、本来の正しい姿勢がとれるようになり、すっきりしたスタイルになることができます。もちろん、代謝のアップによるダイエット効果も期待できます。
4.ケガの危険性が低くなる
ケガは、関節が正しく動かないことが原因となり、生じることが多いもの。しっかり関節が動くようトレーニングしていけば、ケガをする危険性は格段に低くなっていくはずです。
また、ファンクショナル・トレーニングでは動きの土台となる体の動かし方を学ぶため、運動能力の向上が期待できます。そうなると、余計な動きが減って体への負担も少なくなっていくので、ケガの予防効果はさらに高まります。
回数よりも正しいフォームで行うことが何より大事!
ファンクショナル・トレーニングを行う上での重要なポイントは、とにかく「正しいフォームで行う」こと。人には、日常動作の積み重ねにより、無意識のうちに体の弱い部分を補うといった、動きのクセが生じています。ファンクショナル・トレーニングには、弱い部分に本来の動きを思い出させることで、体の機能を向上させる目的があります。エクササイズを行うときは、常に正しいフォームを意識し、効果的に行っていきましょう。
トライアル用おすすめ種目:胸椎の回旋
下半身を安定させ、体の柔軟性を高めます。コリ予防や姿勢の改善などに、特に効果があります。■HowTo 左ひざを立て、右ひざを床につけます。立てたひざ、床につけたひざ、足首はすべて90度に曲げ、お腹をへこませて(腹筋に力を入れ)上半身を安定させましょう。また、肩は力を抜いて下げます。 右手は、ひざが外側に開かないようにするため、立てたひざの外側をおさえます。左手は耳の横につけましょう。 上半身を回すイメージで、耳にあてた左手を広げ、目線をうしろ(左ひじのほう)に向けます。胸椎~首にかけて、背骨のひとつひとつを回すようなイメージでゆっくりと行いましょう。これ以上いかない、というところまでいったら、元の位置に戻します。これを5回繰り返したら、反対側も同様に行います。
■ポイント
- 左右各5回/1セットで、1日2セットを目安に実施。
- ひざが外側に開かないよう、注意しましょう。足の親指が浮いてしまうこともあります。足の裏全体をしっかり床につけて行ってください。
- うしろを向く時は、上半身をしっかり開き、首だけがななめにならないよう気をつけましょう。
- 目線をうしろに向けるのがきつい人は、顔を横に向けるだけでもOKです。
【関連記事】